ひろゆき「頭のいいモチベーションの高め方」 やる気が自然と湧いてくる逆転の思考法

「やる気」は科学的には存在しない
やらなきゃいけない仕事があるのに、ぜんぜんやる気が出ないということは、よくありますよね。
小学校で出される夏休みの宿題にしても、きちんと計画を立てて早めに終わらせるタイプと、ギリギリまで何にもやらないタイプに分かれると思いますが、僕はもちろん後者でした。
こういう性格って、大人になったからといってそうそう変わるものではありません。僕は早い段階で自分の性格に見切りをつけて、「すごく困るというわけでないなら、やらない」と割り切ることにしました。
あとで困るのがイヤな人は、締切りまでにこなせるようにきちんと予定を立てるでしょうけど、それができないのであれば、もうしょうがない。
そういう僕も、やりたくない仕事を先送りして非常に困ることはあります。どうしようもなくなったら人の力を借りることもありますし、それもできなければ自分でやるハメになるわけですが、それでもなかなかやる気が出ません。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら