セブン&アイ「海外M&A」に再びアクセル踏む事情 財務健全化進み投資再開だが今後に課題も

拡大
縮小
今回セブン&アイがスノコLPから譲り受ける店舗の外観(写真:セブン&アイ・ホールディングス提供)

セブン&アイ・ホールディングスは1月11日、アメリカの石油元売り中堅でコンビニエンスストアも展開するスノコLPから、204店舗のガソリンスタンド併設型コンビニを取得すると発表した。取得価額は約1374億円。アメリカ南部のドミナントを強化する。スノコからは2018年にも1030店舗を買収しており、今回でスノコが運営する全店舗を取得した。

セブン&アイは足元で海外M&Aを積極化している。2023年3月にはベトナムで「セブン-イレブン」を83店展開するエリアフランチャイジーに追加出資を決定、11月にはオーストラリアの同じくセブンを展開するエリアフランチャイジー(751店舗、同年6月末時点)買収を発表している。

財務回復で大型M&Aも再開か

セブン&アイは2021年のスピードウェイ買収に伴う借り入れで財務を傷めた。それ以降、新規のM&Aについては「有利子負債の返済を優先し財務基盤の再構築に努めたい」(丸山好道・最高財務責任者)とし、積極的とは言えなかった。実際、2022年は北米コンビニ事業では5年ぶりにM&Aがゼロの年だった。

しかし2021年から2023年までの2年間で負債返済が進み、懸案だったそごう・西武も2023年9月に譲渡を完了した。2022年2月末に97.2%に達した有利子負債比率(自己資本に対する有利子負債の比率)は、2023年11月末で77.7%まで改善しており、財務の健全性を取り戻しつつある。

これを受けて、セブン&アイは新規のM&Aに対する姿勢を変えようとしている。丸山氏は2023年10月の説明会で「2024年度、2025年度はグローバルで戦略的な投資を考えたい」と語っている。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT