なぜか「お金が逃げていく人」に共通する5つの癖 長年「貯まらない人の家計」を見えてきたプロが指摘

✎ 1〜 ✎ 94 ✎ 95 ✎ 96 ✎ 最新
拡大
縮小

その5「いざとなったら一発逆転で」

通帳にまとまったお金がない場合、多くの人は必ずこう考える。今はないけれど、一発逆転できる方法がきっとあるはず――と。新年早々夢を砕いて恐縮だが、そんな魔法はないし、あったら間違いなく金融詐欺案件だろう。

一発逆転を願う人は、すぐに結果を求めるあまり、大きめの数字に惹きつけられがちでもある。対象の店でキャッシュレス決済をすると20%のキャッシュバックがあるとか、定期預金で年0.5%もの金利がつくとか、50%オフになる買い物クーポンとか、そういうものに。

しかし、大きな数字にはたいてい条件があり、キャッシュバックやポイント還元には上限があるし、高金利定期は適用期間が1カ月だけだったりする。大きな数字はあくまで打ち上げ花火で、そんなに儲かりはしないのが現実。それでも一発逆転できる方法がどこかにあると信じ、景気のよさそうな数字に飛びついて、思うような結果を出せないうちに1年が過ぎていく。

宝くじだって、1000万円以上を手にした高額当選者の約7割は、10年以上コツコツと買い続けた人だという。買い始めて1年未満で当たったという人は5%ほどしかいない。初夢を見るのは自由だが、目が覚めて宝くじを買いに行くより、2024年の貯蓄プランを具体的に固めたほうが早道に違いない。

松崎 のり子 消費経済ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まつざき のりこ / Noriko Matsuzaki

20年以上にわたり『レタスクラブ』『レタスクラブお金の本』『マネープラス』などのマネー記事を取材・編集。家電は買ったことがなく(すべて誕生日にプレゼントしてもらう)、食卓はつねに白いものメイン(モヤシ、ちくわなど)。「貯めるのが好きなわけではない、使うのが嫌いなだけ」というモットーも手伝い、5年間で1000万円の貯蓄をラクラク達成。「節約愛好家 激★やす子」のペンネームで節約アイデアも研究・紹介している。著書に『お金の常識が変わる 貯まる技術』(総合法令出版)、『「3足1000円」の靴下を買う人は一生お金が貯まらない』(講談社)、『定年後でもちゃっかり増えるお金術』(講談社)。
【消費経済リサーチルーム】

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT