VWの中国向けEV、プラットフォームから現地開発 販売伸び悩みに危機感、開発期間を3割短縮へ

✎ 1〜 ✎ 116 ✎ 117 ✎ 118 ✎ 最新
拡大
縮小

中国の自動車市場ではEVシフトのスピードが非常に速く、消費者がEVに期待するニーズも欧米市場とは明らかな違いがある。財新記者の取材に応じたある中国メーカーの技術部門責任者は、VWの思惑が外れた背景を次のように解説した。

「ID.シリーズ(のデザイン)を見た中国の消費者は、それがVWのクルマだとすぐにわかるが、『EVらしくない』と感じるだろう。(自動運転機能など)クルマのスマート化の面で、中国の新興EVメーカーやアメリカのテスラに大きく見劣りするからだ」

VWの開示情報によれば、同社が2023年1月から9月までの期間にヨーロッパ市場で販売したEVは34万1000台と、前年同期比60.9%増加した。ところが、同じ期間の中国市場でのEV販売台数は11万7000台にとどまり、前年同期比の増加率はわずか3.9%だった。

ドイツの開発チームと調整不要に

エンジン車を含めたクルマの総販売台数において、中国はVWにとって世界最大の市場だ。EVの伸び悩みを座視するわけにはいかない。

VWは安徽省合肥市にEVの開発・生産の一大拠点を築こうとしている。写真は研究開発子会社VCTCの完成予想図(同社ウェブサイトより)

VCTCが開発を主導するエントリークラスのEVについて、VW中国法人は「完全に現地化した開発プロセスと(中国が強みを持つEV向けの)部品調達基盤を組み合わせ、収益力を向上させたい」としている。

本記事は「財新」の提供記事です

「中国の開発チームは、時差があるドイツの開発チームとの調整が不要になった。新車開発の効率をさらに高め、中国市場への投入サイクルを縮めていきたい」。VW本社の取締役で中国事業の責任者を務めるラルフ・ブランドシュテッター氏は、そう意気込みを示した。

(財新記者:安麗敏)
※原文の配信は11月25日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT