コスモ社長「村上氏にプレミアムは絶対払わない」 旧村上ファンドと1年半の対立、出口はあるか?

拡大
縮小
11月9日、東洋経済の取材に応じたコスモエネルギーホールディングスの山田茂社長(編集部撮影)
石油元売り大手コスモエネルギーホールディングス(以下、コスモ)の株を20%強から24.56%まで買い増す意向を示している旧村上ファンド(以下、村上氏側)。コスモはこれを阻止すべく、12月14日に開く臨時株主総会で買収防衛策発動の是非を全株主に諮る(詳細は10月30日配信記事:コスモ、「伝家の宝刀」封印し村上氏とバトル2幕へ)。
コスモの山田茂社長に、総会開催の狙い、そして長期化する旧村上ファンドとの攻防に出口はあるのかを直撃した。

ある交渉に村上世彰氏が「直接介入したい」

――12月の臨時株主総会開催の意図は?

現在、持ち株比率20%強を持つ村上氏側がさらに24.56%まで買い上げると、過去の議決権行使比率(75%程度)から考えて、(村上氏側は)実質33%程度の比率になる。特別決議の拒否権を持つほどの影響力だ。

一方、村上氏側が示唆する(製油所統廃合や競合他社への傘下入りなどの)提案は企業価値向上につながらないと取締役会で判断している。われわれの企業価値向上策と比べて、彼らの今後の買い付けが妥当なのか、一般株主に判断してもらう。

――村上氏側は株買い増しの理由として、6月29日にコスモ側に「ある提案」をしたが、進展がなかったからだとしています。事業再編の提案とも聞きますが、真相は?

その提案の内容は言えないが、(別の企業との2社間の)ある交渉について、村上世彰氏が直接介入したいということだった。

次ページ世彰氏本人からごり押しのような発言があった
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT