24万円の「MacBook Pro M3」を使い倒してみた 入門機で動画編集もゲームも十分すぎる性能

拡大
縮小
MacBook Pro 14インチM3モデル(税込24万8800円~)は、美しいディスプレーで3Dグラフィックスを多用するゲームもスムーズにプレーできる。M1と比較すると、M1の最高性能をM3では半分の電力で引き出すことができるという(筆者撮影)

アップルは10月31日(日本時間)に開催したオンライン発表会で、新型となるMacBook ProとiMacを発表した。これらの製品には、最新となる自社設計のチップ「Appleシリコン」の第3世代となる「M3」シリーズのチップを搭載し、性能強化を図っている。

今回は、入門モデルとなるM3を搭載した14インチMacBook Proを1週間使ったレビューをお届けする。

普段、2年前の最上位モデルであるM1 Max搭載14インチMacBook Proを使っている筆者にして、乗り換えたいと思わせるほど、同等のディスプレー品質とHDMIなどの接続性、十分な性能と飛躍的に伸びた省電力性を備えたモデルだった。

文書編集は、省電力性が極めて高く、オンライン授業を伴う5コマフルで入っている大学の授業でも、電源を探す必要はないだろう。また写真編集はもちろんのこと、動画編集を日常的に行う人も含めて、ストレスを感じることはなくなる。

入門機でありながら、多くの人はそのまま活用できる、幅広い人向けの1台と言える。

画面サイズが14インチに進化

2020年にインテル製から自社設計のチップ「Appleシリコン」に移行したMacラインアップを発表、M1、M2と1.5年ほどの周期で世代を高めてきた。その過程でM2チップは、アップルのゴーグル型となる新しい種類のデバイス「Vision Pro」にも搭載された。

今回の新製品発表は、M3チップの発表も同時に行っており、「M3」「M3 Pro」「M3 Max」という、性能が異なる3タイプが用意された。これまで、基本となるチップと、高速化されたチップは別のタイミングで発表されてきたが、同時発表は今回が初めてとなる。

手元で計測するベンチマークでは、M1と比較して60%向上、M2に比べて30%向上、という数字で、明確に高速化されている。この数字は、2019年に発売されたインテルXeonチップを搭載するMac Proや、2021年発売のM1 Pro、2022年発売のM2 Proの性能を上回る(筆者撮影)
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT