岸田首相「増税メガネ」大喜利から脱出への正念場 世耕氏は首相批判も翌日には一転「評価」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

このためネット上では「減税ウソメガネ」「減税詐欺メガネ」など岸田首相の新たなあだ名が登場、「還元になってない!」「働いてるほうがばかばかしくなるよね」「パフォーマンスにしか見えない」など岸田首相を非難するコメントであふれる状態となっている。

折しも、テレビ東京と日本経済新聞社が10月27~29日に実施した世論調査では①岸田内閣の支持率は33%で前月調査から9ポイント急落して政権発足以降で最低②不支持率も8ポイント増の59%――となった。しかも岸田首相が打ち出した「所得税減税」が物価高対策として適切かどうかについては「適切だと思う」が24%しかなく、「思わない」が65%と圧倒的多数だった。

「メガネを絡めた大喜利状態」脱出への正念場

こうした状況について、永田町では「もはや岸田首相をめぐっては『メガネをからめた大喜利状態』で、社会現象化しつつある」(世論調査アナリスト)と解説する向きが多い。しかも「『郵便ポストが赤いのも、みんな岸田が悪いのよ』といわれても、ご本人は不敵な笑いで受け流していることとの“ミスマッチ”がさらに事態を深刻化させている」(自民長老)のは否定できない。

国会は週明けの30日に衆院予算委が終わり、31日と11月1日には参院予算委が実施される。今回の減税騒動で「国民の印象が『いい人』から『嫌な人』に変わってしまった」(側近)とされる岸田首相だが、「これまでの『とにかく明るい岸田』から『どうする文雄』に変身して、窮状脱出を図れるかどうかの正念場」(自民長老)を迎えていることは間違いない。

泉 宏 政治ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いずみ ひろし / Hiroshi Izumi

1947年生まれ。時事通信社政治部記者として田中角栄首相の総理番で取材活動を始めて以来40年以上、永田町・霞が関で政治を見続けている。時事通信社政治部長、同社取締役編集担当を経て2009年から現職。幼少時から都心部に住み、半世紀以上も国会周辺を徘徊してきた。「生涯一記者」がモットー。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事