国家破局カウントダウン 日本を救う三つの処方箋 上野泰也著

拡大
縮小
国家破局カウントダウン 日本を救う三つの処方箋 上野泰也著

“余命”はあと5年前後--著者の日本経済に対する診断だ。マーケットはつねに「先読み」しながら動く性質があるため、それより早く「悪い金利上昇」の時代がやってくるおそれもあるという。

これは資金循環統計(日本銀行)を基にした予測だ。資産と債務残高の「すき間」を埋める国内家計マネーによる国債・地方債消化余力から計算されている。

この試算には、家計金融資産の国外逃避(キャピタルフライト)の大規模な発生や、今までのような資産運用におけるホームバイアスの強さが前提とされている。もしそうでなければ、より早くリスクプレミアムが付加されることになる。

少子化対策、観光立国に加え、移民による滞在人口の増加での経済成長促進が主な処方箋。「この国の運命がこの先どうなるかは、一部の政治家の責任ではなく、参政権を持っている国民の自己責任」として、国民一人ひとりの奮起を促す。

朝日新聞出版 1680円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT