仮想通貨「バイナンス」が描く日本での勝ち筋 日本法人代表「初心者は顧客の中心に据えない」

拡大
縮小
ちの・たけし/慶応大学卒業後、オックスフォード大学経営学修士修了。2006年に東京証券取引所に入社。2016年以降、PwC Japanで経営陣の戦略的な議論をサポート。2018年、アメリカの暗号資産交換所クラーケンに入社、2020年3月より日本法人代表を務めた。2022年7月よりバイナンスジャパン代表(写真:バイナンスジャパン)
今年8月、世界最大の暗号資産交換所であるバイナンスが日本でサービスを開始した。バイナンスのグローバルでのユーザー数は1.5億人以上、1日平均の暗号資産取引量(現物)は150億ドル(約2.2兆円)に上る。
バイナンスは2022年11月、日本の交換所のサクラエクスチェンジビットコインを買収。暗号資産交換業の新規登録には時間がかかるため、既存交換業者を買うことで日本市場に参入することにした。
サクラエクスチェンジを社名変更したバイナンスジャパンの代表には千野剛司氏が就いた。千野氏は、アメリカの交換所クラーケンの日本法人代表から転身し、サクラエクスチェンジの買収にも携わった。その千野氏に今後の事業展開を聞いた。

6年間で世界ナンバー1に

──バイナンスは、暗号資産に詳しい人であれば知らない人はいないくらいの知名度を誇ります。その反面、本社の有無すらわからない、えたいの知れない存在です。バイナンスとはどのような組織ですか。

バイナンスは分散的な組織運営をしている。そのため、一般的なグローバル金融機関のようにアメリカ・ニューヨークなどに本社があって、そこに各国法人がぶら下がるような組織構成にはなっていない。

日本法人は、アイルランド法人の100%子会社。このアイルランド法人がAPAC(アジア太平洋)地域のビジネスをつかさどっている。おそらく税制などを考えてのことだろう。ヨーロッパ地域をつかさどっているのはフランス法人。そのフランス法人とアイルランド法人に資本関係はない。

そもそも暗号資産関連では、法人登記をしてからビジネスを立ち上げようという人はほとんどいないと思う。ネット上でエンジニアが集まって自然発生的にプロジェクトができあがる。バイナンスもそのようにして6年間で取引所世界ナンバー1になった。そこで事業体の整理を今進めている。

次ページCZが千野氏に語ったこと
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT