高価すぎるアップル「Vision Pro」に勝つ意外戦略 中国企業の完璧を求めすぎない「見切り発車」

拡大
縮小
最先端のテックビジネスとその未来について、中国テックビジネスの専門家成嶋祐介氏(写真左)とIT批評家の尾原和啓氏(写真右)が全3回にわたって語り合う対談2回目(成嶋氏写真:本人提供、尾原氏写真:干川修撮影)
この記事の画像を見る(4枚)
中国をはじめとする世界では、日本人の多くが知らない最先端の技術やビジネスが日々生まれている――『GAFAも学ぶ!最先端のテック企業はいま何をしているのか』には、著者の成嶋祐介氏が実際に世界で見聞してきた、知られざる最先端テック企業の事例が、10のキーワードとともに紹介されています。
同書に「衝撃を受けた」と語るのが、『アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る』(日経BP)などの書籍で知られるIT批評家の尾原和啓氏。その尾原氏と成嶋氏による「世界のテック企業は社会をどう変えるのか?」をテーマとした対談が実現しました。その内容を、3回にわたってお届けします。2回目の今回は、中国テック企業が着々と進めている「バリュージャーニー革命」とGAFAMとのアプローチの違いについて取り上げます。

テクノロジーが「おもてなし」をする時代がやって来る

『GAFAも学ぶ!最先端のテック企業はいま何をしているのか』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

成嶋:尾原さんに、ぜひ見ていただきたいものがあります。中国のあるテック企業が作ったARグラスのコンセプトムービーです。

朝起きてから食事、外出、就寝に至るまでの一連の行動を、ARグラスが視線の向きや首の角度などをもとにトラッキングしています。そこからユーザーの行動パターンを予測し、ニーズや期待に最適な提案が自動でグラス上に表示されます。例えば、窓に視線をやると今日の天気が、飼っている猫のほうを向いたらキャットフードの広告が表示される、といった形です。

尾原:これ、面白いですね。グーグルが2014年に発売した「グーグルグラス」のコンセプトデモはAIによる画像認識AIから次の行動をサジェストするものでした。対して、この中国テック企業のARグラスは、ユーザーの行動を座標軸でAIが読み取り、解析しているように見えますね。

次ページ行動がどんどん最適化される
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT