南阿蘇鉄道、7年ぶり「全線再開」までの長い道のり 三陸鉄道の事例を参考に復旧スキームを構築

拡大
縮小
南阿蘇鉄道 全線再開1番列車
7年3カ月ぶりに全線運転再開した南阿蘇鉄道の式典列車=2023年7月15日(記者撮影)
この記事の画像を見る(6枚)

7年ぶりの列車を祝う沿線

熊本地震で被災して運休となっていた南阿蘇鉄道(南鉄)・立野―中松間が7月15日に復旧し、7年3カ月ぶりに全線再開を果たした。

午前6時に始発列車が高森駅から立野駅に向けて出発した。その後も全国から集まった乗客で満員の列車が何本も立野―高森間を往復、途中の駅では地元住民が「おかえり南阿蘇鉄道」の横断幕や歓迎の小旗が出迎え、駅も沿線もお祝いムードに包まれた。11時からは高森駅近くで記念式典が行われた。

「次の世代への可能性を残したい」――。

式典であいさつに立った南鉄の草村大成社長が、鉄道再開の思いをこう述べた。

南阿蘇鉄道 全線再開記念式典
南阿蘇鉄道の全線再開を祝う記念式典=2023年7月15日(記者撮影)

南鉄は南阿蘇村、高森町など沿線自治体が出資する第三セクターの鉄道会社。JR豊肥本線の立野駅を起点として、熊本県の阿蘇カルデラの南側を走って高森駅に至る17.7kmの路線を運営する。もともとは国鉄高森線として開業したが、廃止方針となったことを受けて同社が継承した。

草村社長は高森町長も務めている。そして吉良清一副社長は南阿蘇村の村長。つまり南鉄は資本面、経営面で沿線自治体と一体化しているわけだ。

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT