避難所を支える洗濯機、静岡・伊豆の国のメーカーがボランティア

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小


 多賀城市内でも被災を免れたコインランドリーには長蛇の列ができており、「4~5時間待ち」も珍しくないという。ところどころの避難所に家庭用の洗濯機はあるというが、乾燥機がないのが難点とされている。避難所には洗濯物を干す場所がないためだ。

須田さんらの活動は営業を目的としたものではない。そもそも持ち込んだ洗濯機はデモンストレーション用で、「震災時に役に立つとは思わなかった」(須田さん)。だが、プロパンガスボンベ10本(10日分)を搭載するすぐれもので、「水さえあればどこの場所でも動かすことができる」(須田さん)。洗濯による支援は4月25日まで続けられるという。


■洗濯物は整理券を用いて管理している



より大きな地図で 東日本大震災 を表示

(岡田 広行 =東洋経済オンライン)

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事