会社員が年に2000万円超稼ぐ副業「民泊」の凄さ 今、民泊が「アツい副業」といえる7つの理由
④訪日外国人のゲストはロングステイしてくれる
日本人と違い、特にヨーロッパからの訪日観光客はバケーションで来日しているので、長期滞在をするケースが多くあります。
また、そういう人たちには、非日常のホテルよりも、暮らすように泊まることができる民泊を好む傾向があります。
スペースが広め&自分好みで生活用品を使える民泊は、ニーズが高いのです。
ロングバケーションなので、家族単位で何週間も宿泊するような、1回で数十万円の予約が決まることもめずらしくありません。
実際、私も一度に100万円を超える額の長期予約が入るケースが出てきています。
最初の大変さを乗り越えられれば
⑤集客の労力がかからない
副業をやる場合、一番のストレスは集客でしょう。
SNSでフォロワーを増やしていくのにも、時間と労力がかかります。
でも、民泊の場合は、予約サイトがその役目を果たしてくれるので、SNSで必死に告知する必要も、街に出てビラを配る必要も、友達を半ば強引に勧誘する必要もなし!
ゲストがAirbnb で部屋を見て知らぬ間に予約してくれて、しかもAirbnbのシステムがゲストに写真付き説明を送ってくれて、やりとり完了。
ストレスフリーです!
⑥参入障壁があるからこそ、ライバルは限られる
ここまで読んでみて、「でも、物件探しとか、届出とか、家具・家電の準備とかめんどうくさそう」と思われた方も少なくないかもしれません。
たしかに私自身、物件を立ち上げて稼働させるまでは、会社帰りの夜の時間を使って作業するなど、ある程度時間と労力を使っています。
でも、そういった労力があるからこそ、実際に民泊をはじめようとする人が少ないのは事実です。
稼げるチャンスが広がっているけれど、ある程度自己資金は必要であり、届出などのめんどうくささもある――という参入障壁があるからこそ、ライバルとなるプレイヤーが限られる民泊は、実は穴場の副業なのです。
⑦回るようになったら、自動化も可能
基本的に私は、なるべくちいさい初期費用でもはじめられるよう、最初は自分で物件探しや届出をすることを念頭において、本の中でも民泊の説明をしています。
でも、数軒の民泊を運営できるようになって資金に余裕も出てきたら、掃除は業者さんに頼み、届出は行政書士さんに頼み……と、どんどん外注することも可能です。
私自身も、そうしなければ、とても18軒も運営できません。
売上が増えて、掃除や届出などを得意な専門家に頼めるようになると、いよいよ自分でやることがほとんどなくなって、お金だけでなく自分の時間もどんどん増えていきます。
最初の大変さを乗り越えられれば、本当に自由が待っているのです!
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら