「本能寺の変」直前!家康と信長の距離感の変化 駿河をもらった家康、その後の2人のやりとり
信長というと、世間の評判など気にしない、我が道を行くイメージがあるかもしれないが、『信長公記』を読むと、世間の目というものを、思いの外、気にしていることがわかる。
さて、5月20日、信長は家康の接待を、丹羽長秀・堀久太郎・長谷川竹・菅屋九右衛門の4人に命じる。
本能寺の変の一報が届く
お座敷での食事の際には、信長自らがお膳を据えるという「サプライズ」もあった。食事が終わると、信長は家康らを安土城に招待し、帷子を下賜したりした。
翌日、家康は上洛する。「京都・大坂・奈良・堺をゆっくり見物されよ」という信長の意向に沿ったものだった。案内者は、長谷川竹。織田信澄と丹羽長秀は大坂で家康をもてなす手はずとなった。
和泉国堺を見物中、家康に衝撃の情報が入ることになる。それは「本能寺の変」の一報であった。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら