広島マツダ「障害者マネ動画」の謝罪が酷すぎる訳 従業員が炎上、会社の対応が火に油を注いだ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

広島の企業社会のなかでは、広島マツダは「圧倒的な存在」だろう。よほどの不祥事を起こさなければ、地元の記者であれば今後の取材での関係性を気にして、忖度するかもしれない。

グループとして、閉じられた、そして特殊な「広島の企業広報ムラ」「自動車広報ムラ」から出た経験が乏しければ、今回のような「中途半端な謝罪対応」となるのは必然だったのかもしれない。

残念な広報対応がイメージを損ねる

さて、最後に私のマツダへの「個人的な感情」についても述べさせてほしい。ここまで厳しくマツダのことを書いてきたが、実は私自身の愛車はマツダなのだ。

「優れたコストパフォーマンス」「特徴的なデザイン」「国産車ならではのトラブルの少なさ」と、実用性を最も重視する私にとってマツダ車は魅力的な存在だ。

「車そのもの」に加え、私が魅かれたのが「マツダの企業としての立ち位置」だった。私はテレビ東京の記者時代、中小・ベンチャー企業を好んで取材し、現在は中小・ベンチャー企業を中心に広報PRの支援に取り組んでいる。

マツダは企業規模で言うと、れっきとした大企業だ。だが、トヨタやフォルクスワーゲンのような世界的な巨人がひしめく自動車業界にあって、必死に個性を打ち出そうと悪戦苦闘する姿は「中小企業的」である。

「中小・ベンチャー企業好き」の私は、そんなマツダの立ち位置に魅かれたのだった。加えて、消費者としても日本企業を応援したいという気持ちも持っている。

今、マツダは生き残りを賭けて「プレミアムブランド」化を図っている。かつての安売りイメージを払拭し、販売店も「レクサス」のような外観にリニューアルしながら、新たに発表する車を「高級車路線」に近づけている。

だが、同じ「マツダ」という名を冠した企業で今回のような「残念な広報対応」が行われれば、せっかく「車づくり」で積み上げてきたイメージを棄損しかねない。

昔、あるベテランの新聞記者と飲んだときのこと。「長年、企業取材して感じるのは、製品サービスが良いだけでは、世間から『一流』とは認められない。広報や人事のような管理部門までしっかりしてこそ『本当の一流企業』と認められるようになる」という話を聞いた。

私も「マツダ車の愛用者」として、マツダには「小さいけれど、トヨタにも負けない一流」と見なされるような会社に飛躍してほしいと願っている。

下矢 一良 PR戦略コンサルタント

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

しもや いちろう / Ichirou Shimoya

早稲田大学理工学部卒業。テレビ東京に入社し、『ワールドビジネスサテライト』『ガイアの夜明け』を経済部キャップとして制作。スティーブ・ジョブズ氏、ビル・ゲイツ氏、孫正義氏、三木谷浩史氏、髙田明氏、藤田晋氏、前澤友作氏らにインタビュー。その後、ソフトバンクに転職し、孫正義社長直轄の動画配信事業(Yahoo!動画、現・GYAO)を担当。「ソフトバンク・アワード」を受賞。現在はPR戦略コンサルタントとして中小企業のブランディングや宣伝のサポート等を行う。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事