話をまとめるのが苦手な人が知ると便利な超裏技 「1on1面談」をする際に気を付けるポイントも

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

◇「はい。海外で働くために、最初はとにかくTOEICのスコアアップしかないと考えていました。でも、そうじゃなくて、英語を話せなくても、まずは今ある周りのネットワークを使って人脈を作っておくということが大事だと思いました。

でも、私は人見知りなので、あまりよく知らない人と話すのってすごくハードルが高いんですよね。けれども勇気を出して〇〇さんに『ちょっとお話を聞かせてください』と言ってみようと思います」

◆「そうですね。次回までに、〇〇さんにもし声をかけられたら、ぜひ教えてください。ただ、どうしても勇気が出なくて声をかけられなかったとしても大丈夫ですよ」 ⇦宿題を出す場合は、相手にかかる負担が大きくならないようにする

◇「わかりました」

◆「それにしても、いいと思ったらすぐに試そうとする、あなたの行動力は本当に素晴らしいです。あなたならできると思うし、きっと夢をつかめると思いますよ」 ⇦相手を存分にほめ、鼓舞してから1on1を終える

1on1を実施するときに気をつける点

最後に、1on1を実施するにあたり、気をつけたいことをお伝えします。細かいレベルではさまざまありますが、少なくとも次の3つは意識しましょう。

①守秘義務を守る
②信頼関係を構築できる態度を心がける
③お互いに目的を共有する

とくに、部下以外の後輩などと1on1をしていると、メンティ(相談者=部下や後輩)の直属の上司など第三者から「1on1でどんなことを話しているか教えて」と聞かれるケースがありますが、たとえ上司が相手でも、守秘義務と相手の信頼を守るべく、「言わない」ということで、信頼関係を維持することができます。

『女性部下や後輩をもつ人のための1on1の教科書』(日本実業出版社)書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

どうしても何か報告しなければならないことがあるのであれば、本人の許可を得るといった丁寧なコミュニケーションが必要です。

これらを念頭において、1on1に必要なメンタリングのスキルを磨いていけば、きっと意味のある1on1を実施できるはずです。

「信頼関係構築」「傾聴」「深堀」「助言」そして今回ご紹介した「クロージング」といったメンタリングスキルは、部下や後輩とのキャリア1on1のみならず、プライベートや仕事においても多いに役立つでしょう。

池原 真佐子 Mentor For代表/ビジネス・キャリアメンター協会代表理事

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いけはら まさこ / Masako Ikehara

早稲田大学大学院教育学研究科卒業後、PR会社、NPO、コンサルティング会社で勤務。在職中にINSEADに入学、修士号取得。その後起業するも、キャリア1on1やメンターの重要性を痛感し、女性リーダー育成に特化した「社外メンター」の企業マッチング事業を開始。多くの企業で社外メンターのマッチング、社内メンター支援、キャリア1on1等の導入支援の実績を持ち、組織のDE&I推進に伴走する。第21回女性起業家大賞グロース部門優秀賞(全国商工会議所女性会連合会会長賞)、EY Winning Women 2022、第8回DBJ女性新ビジネスプランコンペティションファイナリスト、第5回女性起業チャレンジ制度グランプリ等受賞。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事