要領のよさを決める「効果的な脳の使い方」とは 自分が「同時系」「継次系」どちらか知ってますか

拡大
縮小

次の7つの設問のうち、AとBどちらの数が多いでしょうか?

Q1 初めての場所に行くならどうしますか?
A とりあえず行ってみる B 万全に下調べをする
Q2 なにか面白いことがあったらどう話しますか?
A 面白かったことから話す B 出来事の順番どおり話す
Q3 気になった本はどう読みますか?
A パラパラめくって面白そうなところから読む B 最初から読む
Q4 イベント係をするときはどう取り組みますか?
A 面白いアイデアを出す B やるべきことを書き出す
Q5 趣味の道具を買うときの選ぶポイントはなんですか?
A 見た目 B 機能性
Q6 お菓子を買って開けるときはどう開けますか?
A とりあえず開ける B 「開け口」という表示を見て手順どおり開ける
Q7 みんなでゲームをやるとして、どんな仕切りをしますか?
A まず盛り上げる B 目的や順番、それぞれの役割を決める

【Aが多かった人】

「同時系」という処理系統が優位に使われています。

この場合、まず完成イメージがビジュアルでぱっと浮かび、それに向かって進みながら考える戦略を得意とします。

そして、イメージが別のイメージと合わせられたり、別の情報でイメージが飾りつけられたりするので、情報の関連づけが得意です。

【Bが多かった人】

「継次系」という処理系統が優位に使われています。

この場合、やるべき課題を網羅して、その順序や前後関係を整理して進める戦略を得意とします。

脳の「型」が好むスタイルとは?

同時系と継次系に分かれる脳の処理系統は、日常の些細な場面に表れます。

●付箋の貼り方

「同時系」の人は、目についた文章や気に入ったフレーズにいろんな色の付箋をランダムで貼ります。面白かった本は付箋だらけになりますが、見返すときは付箋を目印には使わず、パラパラめくったりします。

一方で「継次系」の人は、見出しをつけるように付箋を貼ります。

色に統一性をもたせたり、章の冒頭に貼ったりして、見直すときは付箋を頼りにページをめくります。

次ページメモのとり方は?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT