分身ロボット働くカフェが体現する「障害と社会」 日本橋で外出困難者が接客、客の大半は外国人

拡大
縮小

「発症してすぐ仕事をやめなければならなくなりました。夫と2人暮らしなので、日中は1人でポツンとしているしかない。SNSで分身ロボットカフェのことを知り、ちょっと体調が良くなってきたところで、思い切ってトライしてみました。朝、夫とチラッとしゃべるだけという毎日だったのが、今ではお客様と出会ったり、これまでつながれなかったような人とも仲間になれたり。一気に世界が明るくなった思いがしています」(ちふゆさん)

ちふゆさんの前職は舞台の裏方。仕事では会話は最小限だったため、知らない人とのおしゃべりに最初は緊張したそうだ。しかし客には暖かい人が多かったため、楽しみながら続けてこられた。

ロボットの操作は元から家にあったノートPCで行っている。とても簡単で、ワンクリックで操作できるそうだ。

入り口で出迎えてくれるのは「OriHime-D」。やはりパイロットが遠隔操作しており、予約確認や席への案内を担当。ときどきフリーズしたりするのもご愛敬だ(撮影:今井康一)

OriHimeではウミガメのヒレのような形の腕をパタパタと動かしたり、うなずいたりして感情を表現できる。

こちらも、しゃべりながら動かすのは最初大変だったが、すぐに慣れたそうだ。

そのほか海外の客が多いことから、パイロットは各々、英会話も勉強している。もともとしゃべれなかった人も必死で学び、接客ができるまでに上達しているという。

1日に複数の仕事をかけもちで行う

またDAWNは社会実験の場として、カフェ以外の働く場をパイロットたちに紹介している。例えば企業の受付やファストフードチェーン、アミューズメントパーク内のレストランなど、さまざまな例があるそうだ。

ちふゆさんも、1日に複数の仕事をかけもちで行うことはよくあるという。2022年の11月に福岡市でDAWNの期間限定カフェを展開しており、その間は日本橋と福岡をオンライン上で行き来していた。

「東京と福岡を一瞬で移動しているみたいなもの。昔舞台の仕事をしていたときは、全国ツアーでは車で何日もかけて移動していました。それを思うと不思議な気持ちです」

またちふゆさんにとっては、パイロット仲間ができたことも喜びだった。接客をしていないアイドルタイムには、ロボット同士「無駄話」をしているという。

ウィットに富んだやりとりで人気のナオキさん(撮影:今井康一)

確かにDAWNに所属するパイロットは個性的で面白い人が多いようだ。

例えば「ナオキ」さんは心臓移植を待って自宅療養をしているパイロット。接客がうまく、客からの声かけにも当意即妙な答えを瞬時に返してくれる。

次ページ収入面の満足度は?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT