もうけの仕組み|プロサッカー/フィットネス/カタログ通販/自転車 サッカーは収益分配、フィットネスは回復途上

✎ 1〜 ✎ 52 ✎ 53 ✎ 54 ✎ 55
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

プロサッカー|全クラブへの配分金制度に特徴

プロサッカー「もうけの仕組み」図解

特集「徹底図解 もうけの仕組み100」の他の記事を読む

プロ野球では放映権料や物販を個々のチームが管理するが、プロサッカーのJリーグは、全クラブ全試合の放映権やグッズ開発などを一括管理することで強い交渉力を発揮。得られた収益は全クラブに配分金の形で還元している。

フィットネス|会員数は好転も水道光熱費が負担

フィットネスクラブは会費収入で成り立っている業種。とくにプールやスタジオも備えた大型施設は固定費負担が重く、コロナ影響による会員激減で業績は悪化した。新規入会数は戻りつつあるが、在籍会員数の回復ペースは緩やかだ。水道光熱費の高騰が重く、当面は厳しい経営環境が続く。

カタログ通販|顧客基盤の活用方法で卓越

50代以上の女性が主要顧客層。原価率は比較的低い一方で、カタログの印刷・送付費用が大きい。コロナ禍では一時的な巣ごもり需要に潤ったが、顧客高齢化とネット通販の台頭への対応が課題。最大手ベルーナは顧客基盤を生かした、チラシや販促品の受託封入、消費者金融といったデータベース活用事業を稼ぎ頭に育てている。

自転車|高付加価値部品でシマノが圧倒的

自転車の付加価値は部品が多くを占める。部品製造で世界最大手はシマノで、コロナ禍を追い風に業績拡大。エコやアウトドア志向が続けば世界市場は成長を持続しそうだ。

プロサッカー、フィットネス、カタログ通販、自転車の業界地図は、「業界地図デジタル」でご覧いただけます。
伊藤 歩 金融ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いとう・あゆみ / Ayumi Ito

1962年神奈川県生まれ。ノンバンク、外資系銀行、信用調査機関を経て独立。主要執筆分野は法律と会計だが、球団経営、興行の視点からプロ野球の記事も執筆。著書は『ドケチな広島、クレバーな日ハム、どこまでも特殊な巨人 球団経営がわかればプロ野球がわかる』(星海社新書)、『TOB阻止完全対策マニュアル』(ZAITEN Books)、『優良中古マンション 不都合な真実』(東洋経済新報社)『最新 弁護士業界大研究』(産学社)など。

この著者の記事一覧はこちら
渡辺 清治 東洋経済 記者
大竹 麗子 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおたけ・れいこ

1995年東京都生まれ。大学院では大学自治を中心に思想史、教育史を専攻。趣味は、スポーツ応援と高校野球、近代文学など。

この著者の記事一覧はこちら
山田 雄一郎 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やまだ ゆういちろう / Yuichiro Yamada

1994年慶応大学大学院商学研究科(計量経済学分野)修了、同年入社。1996年から記者。自動車部品・トラック、証券、消費者金融・リース、オフィス家具・建材、地銀、電子制御・電線、パチンコ・パチスロ、重電・総合電機、陸運・海運、石油元売り、化学繊維、通信、SI、造船・重工を担当。『月刊金融ビジネス』『会社四季報』『週刊東洋経済』の各編集部を経験。業界担当とは別にインサイダー事件、日本将棋連盟の不祥事、引越社の不当労働行為、医学部受験不正、検察庁、ゴーンショックを取材・執筆。『週刊東洋経済』編集部では「郵政民営化」「徹底解明ライブドア」「徹底解剖村上ファンド」「シェールガス革命」「サプリメント」「鬱」「認知症」「MBO」「ローランド」「減損の謎、IFRSの不可思議」「日本郵政株上場」「東芝危機」「村上、再び。」「村上強制調査」「ニケシュ電撃辞任」「保険に騙されるな」「保険の罠」の特集を企画・執筆。『トリックスター 村上ファンド4444億円の闇』は同期である山田雄大記者との共著。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD