有料会員限定

三菱重工「革新軽水炉」は既存炉の改良にすぎない 日本に原子力産業を残すべきかが問われる

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

技術的な問題は少ないが、電力会社の間で導入の機運は高くない。

三菱重工の革新軽水炉の概念図
革新軽水炉の概念図。最新の安全機能を大量に盛り込んだ(画像:三菱重工)

特集「どうするエネルギー危機 どうなる脱炭素」の他の記事を読む

「脱炭素のベースロード電源」として、その活用が政府のGX(グリーントランスフォーメーション)実行会議の基本方針で位置づけられた原子力。当面は既存の原発の安全対策と再稼働に取り組むが、仮に今後長く原子力を利用するなら、新しい原子炉の開発は欠かせない。政府方針に歩調を合わせるようにメーカー側も開発を進めている。

代表的なのが、日本最大の原子力プラントメーカー、三菱重工業が開発する革新軽水炉「SRZ-1200」だ。2030年代半ばに国内で実用化することを目標に「高い経済性に加え、革新技術を採用した世界最高水準の安全性を実現する」(三菱重工)としている。

次ページ「革新」と銘打つものの
関連記事
トピックボードAD