トヨタとアップルにあって他社にはない戦略とは 「成長戦略」と唱えるだけの日本企業の大問題

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

これをたとえば、アップルで見るとどうなるか。

アップルは当初、パソコンを主戦場に戦っていました。Macです。けれども、これがなかなかうまくいかない中で、2001年にiPodを出します。

こうして、パソコンの会社が、皆さんに音楽を配信する会社に変わってきます。

私もMacユーザーですが、Macユーザーが高齢化して、この人たちと一緒に命脈が尽きていくということでは困るので、アップルはiPodを出すことで、まずは顧客の平均的な年齢層を50代から20代まで下げました。

それから、若い人の間でアップルという名前が浸透した頃合いを見計らって、2007年にiPhoneを投入します。

日本企業にはギアチェンジが欠けている

こうして、パソコンの会社が音楽の会社になり、それから電話の会社になりますが、iPodもiPhoneも、その中身はコンピューターです。

『企業成長の仕込み方』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

つまり、ユビキタスなコンピューティングをやるという信念は微動だにしていないけれど、それを問うときの形が変わっている。これも明確にギアチェンジしている例と言えるでしょう。

そしてアップルは、ギアチェンジするたびに、飛躍的にステージが上がって大きくなっていきます。今やアップルの時価総額は300兆円。その面ではトヨタ10社近くに匹敵する会社になりました。これはすごいことです。

日本企業に欠けるのは、このギアチェンジの重要性の認識です。ギアチェンジをしない限りは次のステージに行けないし、よって成長しないのです。

先輩たちがつくり上げた事業にしがみついて、もっと営業を頑張れとか、改善を頑張れと言って社員のお尻をたたいたところで、ギアチェンジしていく企業にはまったく歯が立ちません。

ギアをチェンジするという仕事は、経営者にしかできない。この仕事がうまくいっていないのが、日本企業最大の問題なのです。

三品 和広 神戸大学大学院教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みしな かずひろ / Kazuhiro Mishina

1959年生まれ、愛知県出身。一橋大学商学部卒業。同大学大学院商学研究科修士課程修了。米ハーバード大学文理大学院博士課程修了。同大学ビジネススクール助教授、北陸先端科学技術大学院大学助教授などを経て現職。著書多数。経営幹部候補生のために、日本企業のケース464事例を収録した『経営戦略の実戦』シリーズ(全3巻)が2022年5月に完成した。近著に『実戦のための経営戦略論』

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事