数あるスーパーで「ライフ」が勝ち残った納得理由 追いかけるオーケー「二刀流宣言」で変わる勢力図

拡大
縮小

ただ、関西スーパー、阪急オアシス、イズミヤのH2Oリテイリング傘下のスーパーは、若干力負けする可能性が懸念される。オーケーは価格訴求型のスーパーではあるが、安かろう悪かろうの店ではなく、ナショナルブランド商品を他店より安く売り、生鮮、総菜をついで買いさせるという手法だ。販売する商品の品質が担保されていて、競合より安いというのだから、コスパ訴求型といってもよく、消費者にも伝わりやすい。

生鮮、総菜などで明確な訴求ができない場合は、このコスパ訴求に対抗することは難しく、かつて首都圏でも中堅中小地場スーパーや電鉄系スーパーなどが大きなダメージを受けていた。今や関西トップシェアとなっている関西フードマーケット傘下のスーパー各社も緊張感をもって、オーケーを迎え撃つことになるだろう。

オーケー参入が関西の大再編を引き起こす?

何年か経過して、オーケーの存在感が増してきたとき、関西フードマーケット陣営の旗色が悪かった場合は、同盟者である万代への期待感はかなり高くなるのかもしれない。

勝手な妄想をさらに広げるなら、関西流通業界の盟主としてのH2Oと関西トップシェアスーパーの万代が本格的に資本提携にまで踏み込み、万代が関西フードマーケットと実質的に統合することになれば、その防衛力は相当に高くなるはずだ。

H2Oリテイリングの標榜する「関西ドミナント戦略」は、こうした将来像を否定してはいない。何年か後には、あのときのオーケーの関西進出が関西スーパー業界の再編を加速する要因となった、と語られているかもしれない。

中井 彰人 流通アナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかい あきひと / Akihito Nakai

みずほ銀行産業調査部で小売・流通アナリストに12年間従事。2016年同行を退職後、中小企業診断士として独立、開業。同時に、慶應藤沢イノベーションビレッジでベンチャー支援活動を開始、近年は地方創生支援活動も実施中。並行して、流通関連での執筆活動を本格化し、TV出演、新聞、雑誌などへの寄稿、講演活動などを実施中。2020年よりYahoo!ニュース公式コメンテーター、2022年Yahoo!ニュースオーサーを兼務。主な著書「図解即戦力 小売業界」(技術評論社)。現在、東洋経済オンライン、ダイヤモンドDCSオンライン、ITmediaビジネスオンライン、ビジネス+ITなどで執筆、連載中。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT