これだけはFacebookに載せちゃいけない! 投稿ルール改正で何がかわるのか

拡大
縮小
「コミュニティ規定」を改正したフェイスブック。投稿基準についてこれまで以上に突っ込んだ目安を示した

世界に13億9000万人のアクティブユーザーを擁するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のフェイスブックは、世界の誰もが使えるコミュニケーションツールと言ってもいい存在だ。人々はここにありとあらゆるものを投稿して(あるいはしようとして)いる。

16日、フェイスブックは「コミュニティ規定」を改正した。どういった投稿が認められ、どういった投稿が許されないかについて、これまで以上に突っ込んだ目安を示したのである。

断首動画の掲載めぐって混乱

ユーザー間の自由な情報共有を促進したいというのがフェイスブックの立場であり、そうした情報共有を抑圧することなく、暴力的・攻撃的なコンテンツを禁止するのに同社は微妙な綱渡りを迫られている。ユーザーは幅広く、年齢も文化的な価値観もさまざまだし法律も国によって異なる。ガイドラインは以前から示されていたが、投稿を削除するか否かを決めるに至った理由は不透明なことも多く、首尾一貫しているとも言えなかった。

たとえば断首の場面を写した動画の是非について、フェイスブックの対応は二転三転した(最近になって投稿を認めないことに決めたが)。昨年12月には、ロシアでの反政府抗議運動を呼びかけるページをブロックしたくせに、それを模倣したページの存続は認めた。

同10月には、実名登録の原則があるのに例外としてサンフランシスコのドラッググイーンたちが芸名で登録することを認めたが、他の実名でないユーザーへの取り締まりは今も続けている。

「フェイスブックのコミュニティが機能しているやり方に基づき、バランスを取るよう努めている」と、同社のグローバルポリシー管理責任者であるモニカ・ビカートはあるインタビューで述べている。「状況は複雑だ」。

次ページテロ組織による投稿はどうする?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT