リーダーに善意があるからといって国が繁栄するとは限らない。マキアヴェリの『君主論』は危機の局面の統治論と言える。
マキアヴェリの『君主論』を初めて読んだのは、約30年前に米スタンフォード大学のMBAコースに留学していたとき。薄いこともあり授業の副読本として手に取ったが、面白くてすぐに読み切った。2003年に産業再生機構のCOOに就任した際も、改めて読み直した。
『君主論』はイタリア・フィレンツェ共和国のニッコロ・マキアヴェリ(1469〜1527年)による著作。こういう統治をしたら結果はこうなる、という事例集として読み、今見ても実際の組織経営での「あるある」が満載だ。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら