決断する人が増加…「年賀状じまい」書き方のコツ 「今年を最後に、ご無礼します」でOK?
「年賀状じまいの考え方は企業から始まりました。紙の大量消費を回避しようという、『SDGs』に端を発するものだと考えられます。HPやメールなどで年賀状じまいの発表をする企業が増えていますね」(高尾さん)
たしかに、スマホが台頭してからは、挨拶の手段が紙からデジタルに移行している。この時代の流れも年賀状じまいを後押ししているのだろう。
「若い世代からは、年始の挨拶をメールやSNSでしていいものか、という質問が多いのですが、挨拶の方法は時代によって変化していきます。
デジタルツールのほうがコミュニケーションをしやすい相手なら、ツールがなんであれ問題ありません。気になる人は“メールで失礼します”などとひと言添えておくと丁寧ですね」(西出さん)
ただし、事前にやめることを知らせるなら、相手が年賀状の準備を始める12月上旬までに連絡をしておこう。
高齢な親の年賀状、どうする?
文字の読み書きが難しくなった親の代わりに、終活年賀状を送らなくてはいけない子ども世代もいるだろう。親の健康状態によって書き方を変えてみては。
「とにかく大切なのはコミュニケーションです。親には事前に“私に何かあったら連絡してほしい人”の名簿となる住所録を作ってもらっておくといいですね」(西出さん)
(取材・文/長江裕子)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら