自民・佐藤氏「防衛自給率の立て直しが必要だ」 「防衛費の真水が増えなければ強化にならない」

国防は最大の福祉、幅広い税目による国民負担が必要
佐藤氏は「防衛自給率が悲惨な状況だ」と指摘し、将来的に増税や歳出削減などで返済する「つなぎ国債」の発行案にも言及。「国防は最大の福祉だ。ウクライナを見てほしい。応分の負担、安定的な財源が必要で、そこは(国民に)お願いしないといけない」と説明した。
9日に開かれた政府の「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」(座長=佐々江賢一郎・元外務事務次官)の第3回会合で、財務省は「幅広い税目による国民負担が必要」と報告し、増税で防衛費増の財源を確保する姿勢を示している。
ジャーナリストの櫻井よしこ氏は、「国の根本は経済と防衛の2つだ。経済を弱くする形の増税には反対」と語った。そのうえで、「今は非常事態だ。赤字国債を出してでも必要な軍事費は防衛国債という形でやってもいいのではないか」と主張した。
