【奇跡の廃墟写真】空から見る軍艦島、星景遺構 全国旅行支援で訪ねてみたい「絶景廃墟」10選

拡大
縮小

「なぜこんなところに…」ノスタルジックな秘密基地

旧東青山変電所
1930年より運転を開始し“東洋一の大型変電所”として脚光を浴びた、三重県の「旧東青山変電所」。大阪線の全線複線化計画が浮上した直後の1971年、同変電所に近接する総谷トンネル内で列車の衝突事故が発生し、全線複線化が前倒しされた。1975年に廃止となる(撮影:啝)
卑弥呼の里
1970年代後半~1980年代前半にかけて開発された福岡県の「卑弥呼の里」。広大な土地にホテルや飲食店、テニスコートなどを擁する総合リゾート施設となる予定だったが、不動産開発会社の倒産によって幻となってしまった(撮影:啝)
明野第一劇場
茨城県の畑地帯にポツンと建つ、元ストリップ劇場の「明野第一劇場」。30年近く前に閉館し、火災に見舞われた。以降、心霊スポットとして紹介されることもあるが、そのノスタルジックな佇まいのファンは多い(撮影:啝)
化女沼レジャーランド
2001年に閉園した宮城県の「化女沼レジャーランド」。朽ち果てた遊具が手つかずのまま残り、CMや映画撮影などに使われることもある(撮影:啝)
旧祝子川発電所跡
宮崎県の「旧祝子川発電所跡」は1930年に完成。上流に別のダムが出来たため、取水ができなくなり、1972年に廃止された。建物のそばに寄るのは大変危険だが、対岸から眺めるだけでも十分に趣がある(撮影:啝)
キハ311
かつて岡山県備前市の片上駅から久米郡柵原町の柵原駅までを結んでいた片上鉄道。写真の「同和鉱業片上鉄道キハ311」は、同鉄道で使用されていた車両だ。1985年に廃車となった後、岡山県にあるドライブインの一画で静態保存され、静かに眠っている(撮影:啝)
廃墟写真家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

わ / wa

2006年頃より廃墟の魅力に取り憑かれ、撮影を始める。2012年より廃墟で星を撮り始め、廃墟星景写真展「失われた場所プラニスフィア」(2015年 オリンパスギャラリー東京/大阪)、新しい時代の廃墟写真展「VIBRANCY」(2019年 ピクトリコギャラリー表参道)、「変わる廃墟展」(2015年より浅草橋TODAYS GALLERY STUDIO他で定期開催)等の写真展示活動を行いながら廃墟探索を続ける。2019年にはespinas3氏と"ねじまき鳥ドローン部"を発足。長崎県美術館他で「ねじまき鳥ドローン部写真展」を定期的に開催している。 [Instagram]@neji_maki_dori

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT