門真南駅は近畿自動車道と第二京阪道路の門真ジャンクション付近に設けられる。東側には大阪メトロ長堀鶴見緑地線の終点があり、府立門真スポーツセンター「東和薬品RACTAB(ラクタブ)ドーム」(旧・なみはやドーム)の最寄り駅となっている。
次の鴻池新田は学研都市線と交差する付近の新駅で、初めてのJRとの乗換駅となる。学研都市線は大阪市街地を地下で横断するJR東西線に直通するほか、新大阪直通のおおさか東線や、大阪環状線と乗り換えることができる。JRの駅は中環から少し東に離れているが、乗り換え経路と駅前広場が整備される方針だ。
荒本駅は中環から「逆くの字」を描くように東へそれ、大阪府立中央図書館や東大阪市役所の近くに位置する。2003年にカルフールとして開業、その後イオン東大阪店となった建物はすでに解体されていて、この跡地の一部がモノレールの新駅となる。東西に走る阪神高速の地下に近鉄けいはんな線の荒本駅のホームがある。
近鉄の2路線と乗り換え
終点の瓜生堂では近鉄奈良線の新駅ができて乗換駅となる。東大阪市の担当者は「市内に3つ設けられるモノレールの駅が結節点となり、市民の交通利便性が増すことに期待したい」と話していた。
瓜生堂駅の北側には、新たに留置線や検査場がある車両基地を整備する。災害時には万博車両基地の代替機能として活用するという。
延伸にあたっては松生町―門真南間にレールである軌道桁の製作ヤードを設ける。
大阪モノレールによると、延伸工事は「道路構造物として位置づけられる支柱や軌道桁、駅舎についてはインフラ部として大阪府が整備、鉄道の運営にかかる車両本体、電力・信号設備、駅務機器、車両基地等はインフラ外部として当社で整備する」という。
現時点でインフラ部は2026年度中、インフラ外部は2028年度中の完成を予定する(開業前の各種検査期間は含まない)。車庫内のインフラ外部整備工事(列車検査場、工作車検修庫、変電所、事務所棟などの工事)はインフラ部と並行して進める。
大阪モノレールの延伸
前へ
-
(仮称)門真南駅のイメージ
(画像:大阪モノレール)
-
(仮称)鴻池新田駅のイメージ
(画像:大阪モノレール)
-
(仮称)荒本駅のイメージ
(画像:大阪モノレール)
-
(仮称)瓜生堂駅のイメージ
(画像:大阪モノレール)
-
(仮称)瓜生堂車両基地のイメージ
(画像:大阪モノレール)
-
(仮称)鴻池新田駅前交通広場のイメージ
(画像:東大阪市)
-
(仮称)瓜生堂駅前交通広場のイメージ
(画像:東大阪市)
-
門真市松生町に2023年春オープンする商業施設の
外観イメージ(画像:三井不動産)
-
建物の配置図。画面左が北
(画像:三井不動産)
-
画面上が北。2029年のモノレール延伸で
新駅が設置される(画像:三井不動産)
-
門真市駅。左がモノレール、右が京阪
(記者撮影)
-
門真市駅の南に引き上げ線などがある
(記者撮影)
-
中央環状線の上から見た門真市駅の南側
(記者撮影)
-
現在のモノレールの南端
(記者撮影)
-
門真市松生町に建設中の商業施設
(記者撮影)
-
左が商業施設、右が立体駐車場
(記者撮影)
-
「ららぽーと」と「三井アウトレットパーク」の
複合型商業施設になる(記者撮影)
-
周辺では進入車線も整備する
(記者撮影)
-
周辺では進入車線も整備する
(記者撮影)
-
南側から見た松生町の交差点。現在のモノレールの
南端が見える距離にある(記者撮影)
-
将来この先にモノレールの駅ができる
(記者撮影)
-
中環側から見た立体駐車場
(記者撮影)
-
南の街区(画面右側)にはコストコがオープンする
(記者撮影)
-
南西の角からみた再開発エリア
(記者撮影)
-
モノレールの支柱建設工事の看板
(記者撮影)
-
東側から見たモノレールの計画地
(記者撮影)
-
松生町と門真南の間で軌道桁が製作される
(記者撮影)
-
「PC軌道桁製作・架設工事」の看板
(記者撮影)
-
松生町―門真南間の様子
(記者撮影)
-
松生町―門真南間の様子
(記者撮影)
-
松生町―門真南間の様子
(記者撮影)
-
松生町―門真南間の様子
(記者撮影)
-
松生町―門真南間の様子
(記者撮影)
-
この先に(仮称)門真南駅ができる
(記者撮影)
-
門真南駅の設置予定地付近
(記者撮影)
-
この辺りに門真南駅ができる予定
(記者撮影)
-
画面左が大阪方面
(記者撮影)
-
京都方面。この先に第二京阪道路が延びている
(記者撮影)
-
右奥に東和薬品RACTABドームの屋根が見える。
その手前に大阪メトロの駅がある(記者撮影)
-
大阪メトロ長堀鶴見緑地線の門真南駅
(記者撮影)
-
上が南。「中環」の呼び名が定着している
(記者撮影)
-
さらに南へ進む。この先は大阪市鶴見区
(記者撮影)
-
この建物に入る三井アウトレットパーク大阪鶴見は
2023年3月に閉館する(記者撮影)
-
建物の愛称は「鶴見はなぽ~とブロッサム」。
低層部に花き市場がある(記者撮影)
-
門真南―鴻池新田間。この先は東大阪市
(記者撮影)
-
門真南―鴻池新田間の様子
(記者撮影)
-
門真南―鴻池新田間の様子
(記者撮影)
-
門真南―鴻池新田間の様子
(記者撮影)
-
門真南―鴻池新田間の様子
(記者撮影)
-
JR学研都市線の高架の向こうにモノレールの
鴻池新田駅ができる予定(記者撮影)
-
JRの鴻池新田駅は画面左奥。中環から離れた場所にある
(記者撮影)
-
(仮称)鴻池新田駅の建設予定地
(記者撮影)
-
鴻池新田―荒本間の様子
(記者撮影)
-
この交差点を過ぎると東側(左)へ斜めにそれる
(記者撮影)
-
モノレールはこの道路に沿って建設される
(記者撮影)
-
モノレールはこの道路に沿って建設される
(記者撮影)
-
(仮称)荒本駅の建設予定地
(記者撮影)
-
かつてイオン東大阪店があった
(記者撮影)
-
右に見えるのが東大阪市役所
(記者撮影)
-
右の建物は大阪府立中央図書館
(記者撮影)
-
大阪府立中央図書館
(記者撮影)
-
市役所の南から見たイオン東大阪店跡地。敷地の一部に
モノレールの駅ができる(記者撮影)
-
阪神高速を越えると再び中環方面へ向かう
(記者撮影)
-
中環の上から見た荒本―瓜生堂間の様子
(記者撮影)
-
画面奥に車両基地ができる
(記者撮影)
-
車線を規制して進む工事が進む
(記者撮影)
-
「車両基地整備工事」を示す看板
(記者撮影)
-
荒本―瓜生堂間の様子
(記者撮影)
-
荒本―瓜生堂間の様子
(記者撮影)
-
荒本―瓜生堂間の様子
(記者撮影)
-
荒本―瓜生堂間の様子
(記者撮影)
-
(仮称)瓜生堂駅の建設予定地周辺
(記者撮影)
-
延伸は2029年に開業する予定
(記者撮影)
-
東西に走る近鉄奈良線
(記者撮影)
-
近鉄にも新駅が設置される予定だ
(記者撮影)
-
車両基地と駅の建設予定地付近
(記者撮影)
-
さらに南側から見た近鉄奈良線
(記者撮影)
-
左手に駅前広場が整備される予定だ
(記者撮影)
-
門真市駅の北隣の大日駅。駅前に
イオンモール大日がある(記者撮影)
-
大日駅は大阪メトロ谷町線と乗り換えられる
(記者撮影)
-
大日駅に到着するモノレールの車両
(記者撮影)
-
大阪モノレール本線は中環に沿って走る
(記者撮影)
-
下から見たモノレールのレールと車両
(記者撮影)
-
大阪モノレールはレールにまたがる跨座(こざ)式
と呼ぶ方式(記者撮影)
次へ
-
無料会員登録はこちら
ログインはこちら