「ベンチャー投資マネーの膨張」に漂う期待と不安 数字と図表で徹底解説!ベンチャー最前線②

拡大
縮小

しかし、「ドライパウダー」と呼ばれる、VCなどのファンドの運用額における未投資の金額は豊富だ。19、20年は新たなファンドの設立が活発だった。ファンドの投資期間は通常2~3年のため、しばらくは投資マネーの潤沢な状態が続きそうだ。

さらにVCに出資する機関投資家の裾野も広がる。

中でも注目を集めるのが、国民の年金基金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の動きだ。2022年3月末時点で約196兆円の運用資産を抱える世界最大の機関投資家で、VCなどへのオルタナティブ投資を増やす姿勢を鮮明にする。

GPIFがベンチャー投資に動いた

そんな中、2022年5月にGPIFが、運用を委託する三菱UFJ信託銀行を通して、前出のグロービスに出資したことが明らかになった。日本のVCへの投資はこれが初めてだ。「年内に複数のVCに出資する方向だと聞いている」(VC関係者)との声もある。

一方で短期的には不安要素もある。INITIALによれば、2022年上半期のファンド設立総額は1856億円と2021年1年間の半分に満たない。

前出のシニフィアンの朝倉氏は、「大規模なファンドサイズを狙おうとするほど、影響は大きくなる。海外の機関投資家は、上場株の下落でポートフォリオのバランスが崩れれば、それに合わせて未上場企業への資金を出し渋り始める」と話す。

次ページ来年の調達環境は「悪化」する?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT