楽天モバイル、「初の契約者純減」の先に待つ関門 競合キャリアやMVNOへ「0円ユーザー」大量流出

拡大
縮小
5月に行われた楽天モバイルの会見に登壇した、楽天グループの三木谷浩史社長(撮影:尾形文繁)

「最初は大盤振る舞いしないとシェアを取れなかったが、これからは適正な売り上げを上げる方向に大きく舵を切った」。楽天グループの三木谷浩史社長は8月上旬、オンラインで開いた2022年1~6月期の決算会見で楽天モバイルについてそう語った。

楽天モバイルの契約回線数(MVNO除く)は2022年6月末時点で477万と、3月末と比べて14万減少した。四半期ベースで契約数が減少するのはキャリア事業参入以来、初めてのこと。楽天によると、2022年4~6月期の解約者の8割が、料金支払いが発生しない「0円ユーザー」だったという。

競合キャリアへの流出が顕著に

三木谷氏が冒頭で「大盤振る舞い」と表現したのは、まさにこの0円ユーザーへの取り組みだ。楽天は2020年4月の本格参入以来、データ使用量1GB(ギガバイト)以下の基本料金が0円となるプランやキャンペーンを展開し、契約数を上積みしてきた。

楽天モバイルの契約回線数

そんな中、楽天モバイルは5月中旬、最低基本料を0円から1078円(税込み)に引き上げると発表した。10月末までは別のキャンペーンやポイント還元で実質的に無料期間が続くものの、発表直後からユーザーの離脱が相次いだ。

こうした動きは競合キャリアの追い風になっている。ソフトバンクの宮川潤一社長は8月上旬の決算会見で「0円プラン廃止の発表後は楽天モバイルへの転出が減り、転入が増えている」と明かした。NTTドコモやKDDIも同様に流入が増えている。

また、低価格プランが豊富なMVNO(仮想移動体通信事業者)への流入も増加している。日本通信の福田尚久社長も「楽天モバイルから月額基本料290円プランへの転入が急増した」と語る。MVNO最大手のIIJも、6月時点で契約数が112万に上り、近年最高ペースで契約数を伸ばしている。

次ページ想定内だったユーザーの離脱
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT