台湾有事を一変させうる「中国版HIMARS」の正体 もし数百基を作ることができれば影響力を持つ

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「安価なミサイルを打ち上げられるようになれば、何千発も発射できるようになる」とゴールドスタインは言う。

防衛問題情報サイトSOFREPのショーン・スプーンツ編集長は本誌に対し、衛士はいくつかの留保付きであれば中国版HIMARSと言えなくはないと述べた。台湾有事の際にゲームチェンジャーになるかどうかについても同じことが言えるという。

アメリカが数百基のHIMARSを保有しているのに対し、スプーンツの見るところでは、中国が保有する衛士は20基程度に過ぎない。

もし中国が300〜400基の衛士を作ることができ、衛士向けのロケット弾を数千〜1万発、すぐに使える状態で用意できれば、相当に大きな影響力を持つことになるだろうと彼は言う。衛士は1基で一度に複数発のロケット弾を発射できるため、すぐに弾切れになるリスクがある。

命中精度については、中国側は衛星航法システムによりロケット弾の誘導が可能だとしているとスプーンツは指摘する。もしそうであれば、衛星との通信を妨害したり、ロケット弾に誤った誘導データを送ることも可能だということだと彼は言う。

衛星システムの信頼性がカギになるが

スプーンツはまた、中国の衛星システムは「かなり優れて」いるものの、通信妨害を受けやすい可能性もあると指摘した。安く作ろうとするあまり、中国のシステムには「不具合」が多いと彼は言う。この点、アメリカはシステムには「金に糸目を付けない」。

つまり、もし中国が衛士の大量生産に資金を投じることができて数千発のロケット弾を保有できるようになったとしても、衛士が中国版HIMARSという呼び名にふさわしい兵器となり、台湾有事の戦況を左右できるかどうかはシステムの信頼性次第――これがスプーンツの結論だ。

(執筆者:ゾーエ・ストロズースキ)

「ニューズウィーク日本版」ウェブ編集部

世界のニュースを独自の切り口で伝える週刊誌『ニューズウィーク日本版』は毎週火曜日発売、そのオフィシャルサイトである「ニューズウィーク日本版サイト」は毎日、国際ニュースとビジネス・カルチャー情報を発信している。CCCメディアハウスが運営。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事