変わりゆくクルマの顔を支える最新ライト最前線 前方を照らすだけじゃない、灯火類の進化とは

拡大
縮小
市光工業のHDライティングとeGRILL
市光工業が次世代のライティング技術として出展した「HDライティング」と「e-Grille」(写真:市光工業)

近年、クルマの技術革新や電動化の波は、ヘッドライトをはじめとする“光”の分野にも変化をもたらせている。例えば、ADB(Adaptive Driving Beam)システム。ACCや自動ブレーキなどのADAS(先進運転支援システム)向けに搭載されているカメラとヘッドライドが連動する機能だ。ハイビームのままでも、カメラが検知した先行車や対向車などだけ遮光することで、眩惑を防ぎつつ夜間における運転者の視界を確保する。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

また、BEVをはじめとする電動車の普及は、クルマのフロントフェイスを変えつつある。従来からのガソリン車では、エンジンをフロントフード内に搭載するため、フロントグリルから多くの走行風を車内に採り入れ、冷却する必要があった。さらに大型で個性的なグリルデザインは、ブランドやモデルのアイデンティティを表す意匠としても使われてきた。ところがモーターで駆動する電動車では、走行風を車内に導くというフロントグリル本来の役割はあまり重要でないため、グリルを小型化したり、グリルレスのフロントフェイスを採用するなどで、今までにないデザインを持つモデルも増えてきた。

そんな中、大手自動車部品メーカーの市光工業は、ADBをより進化させたヘッドライトシステムや、電動車のフロントグリルに“光”による新機能を持たせた製品を開発中だ。いずれも次世代車に向けたライティング技術といえるもので、クルマの“光”に新たな価値を生み出し、より安全性に寄与する機能を持たせる可能性があるという点では注目だ。今回は、自動車技術専門展示会「人とくるまのテクノロジー展2022 YOKOHAMA(2022年5月25~27日・パシフィコ横浜)」で展示された、市光工業の新技術を紹介しよう。

ヘッドライトの次世代技術「HDライティング」

HDライティング
ADBをより進化させたヘッドライトシステム「HDライティング」(写真:市光工業)

まずは、ヘッドライトの次世代技術「HDライティング」を紹介しよう。これは、日産「ノート」などに採用されている同社製ADBシステム、日産が「アダプティブLEDヘッドライトシステム」と呼んでいる機能を進化させたものだ。ちなみにADBシステムについて少し補足すると、そもそも夜間走行では、基本的にハイビームにし、できるだけ遠くを照射するほうが視界を確保でき安全だといわれている。一方で、先行車や対向車がいる場合は、ハイビームのままでは眩惑させてしまうため、その際のみロービームにすることが推奨されている。

次ページヘッドライトの照射範囲をより精密に制御する方法とは
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT