商船三井は小型船1隻が座州した程度 義援金5000万円の拠出を決定【震災関連速報】

拡大
縮小
商船三井は小型船1隻が座州した程度。義援金5000万円の拠出を決定【震災関連速報】

商船三井の運航船は入港していた船が少なく、小型バラ積み船「C.S.VICTORY」が津浪に流されて石巻港の防波堤内で座州(ざす。砂地に乗り上げること)した程度だった。日本2人、中国人19人の乗組員21人は全員無事で、待避を終えている。積み荷は2万トンのカオリン(紙の表面に塗る、粘着性のある鉱石)で、積み荷や燃料油の流出はない。船籍はパナマ船籍、載貨重量は約2万トン。

商船三井の広報担当によれば、商船三井グループの他の海運会社を含めて、「今回の巨大地震に起因する深刻な海運事故は起きていない」という。

地震翌日の12日には武藤光一社長を本部長とする「東北地方太平洋沖地震対策・支援本部」を設置。翌13日には、同本部が5000万円の義援金拠出を決めたほか、商船三井グループ内の役職員を対象に募金活動を開始。政府の要請を受けて、100%子会社、商船三井フェリーが、自社のフェリー4隻を用いて、自衛隊の緊急車両や自衛隊員の輸送を13日夜から開始した。

《東洋経済・最新業績予想》

 (百万円)    売 上  営業利益   経常利益  当期利益

連本2010.03    1,347,964     20,939     24,234     12,722

連本2011.03予   1,530,000    124,000    120,000     57,000

連本2012.03予   1,530,000    124,000    129,000     78,000

連中2010.09      802,839     82,625     80,309     48,251

連中2011.09予     760,000     58,000     60,000     36,000

-----------------------------------------------------------

          1株益¥    1株配¥

連本2010.03         10.6          3 

連本2011.03予        47.7      10-11 

連本2012.03予        65.3      10-12 

連中2010.09         40.4          5 

連中2011.09予        30.1          5 

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT