芸能人を攻撃「暴露系YouTuber」の法的な問題 プライバシーを晒すことに批判的な意見も多い

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「暴露系YouTuber」、芸能人の私生活をばらすことに法的に問題はないのか?(写真:AH86/PIXTA)
この記事の画像を見る(1枚)

芸能人の私生活などをばらす「暴露系YouTuber」。7月10日に投開票があった参院選では、NHK党から出馬したガーシー(東谷義和氏)が当選するなど、注目を集める存在となっている。

暴露系YouTuberの動画が人気となっている一方で、ネット上には、プライバシーをさらすことに批判的な意見も少なくない。そもそも法的な問題はないのか。芸能分野にくわしい河西邦剛弁護士に聞いた。

社会的評価を下げれば「名誉毀損」に

──暴露系YouTuberの暴露行為は「名誉毀損」や「プライバシー権侵害」にあたらないのでしょうか。

たとえば、性加害や詐欺をしていると暴露すれば、その人の社会的評価が下がることは確実です。このように、社会的評価を下げた場合は名誉毀損にあたります。

ただし、(1)公共の利害に関する事実に係るものであり、(2)もっぱら公益を図る目的でされた場合、(3)摘示された事実が真実であれば、その違法性が阻却されるとされています。

また、社会的評価が低下するか否かに関係なく、私生活上の事実について暴露する行為は、プライバシー権侵害になりえます。名誉毀損については犯罪にもなりますが、プライバシー権侵害の場合は、あくまで民事上の問題があるだけで、刑事上の問題にはなりません。

──たとえば、「芸能人の誰と誰が付き合っている」という話を暴露された場合は、名誉毀損やプライバシー権侵害にあたるのでしょうか。

反社会的勢力との交際などでなければ、社会的評価が下がる情報ではないことから、名誉毀損の余地はありません。

次ページプライバシー権侵害の線引きはケースバイケース
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事