ひろゆき「人生の意義は考えなくていい」断言の訳 富と名声が「不幸を招く」可能性だってある
本当に伝えたかったことは? 『人生が好転する100の言葉 頑張らずに楽しく生きる』より、一部抜粋・再構成してお届けします。
自信に根拠は必要ありません。根拠なんて、すぐに崩れてしまいますから
自己肯定感が低かったり、自分を好きになれない理由として「自信を持てることが何もないから」を挙げる人がいます。
僕は、自信に根拠は必要ないと思っています。
たとえば、「自分は勉強ができる」と自信を持った人がさらに努力して、東京大学に合格したとします。でも、入学してみたら、周りは自分と同じか、もっと勉強ができる人だらけです。
たしかに、勉強ができるのは事実ですが、できる人が多い環境にいながら、その根拠をもとに自信を持ち続けられるかどうかは疑問です。
また、「すごく綺麗な女性」であっても、他の人と同様に歳を重ねますし、若い頃の美しさを保ち続けられるわけではありません。若さにこだわっているような人は、やがてその自信の根拠を失っていくでしょう。だって、毎年どころか毎日、歳を取っていくのですから。





        
        
        
      
        
      
          
          
          
          
        
        
        
        
        












無料会員登録はこちら
ログインはこちら