前澤友作・スタートトゥデイ社長--“格好いいブランドがある”は第一段階、“何でも買えてすぐ届く”を目指す

拡大
縮小
前澤友作・スタートトゥデイ社長--“格好いいブランドがある”は第一段階、“何でも買えてすぐ届く”を目指す

2004年の開設以来急成長を続け、アパレルのネット通販では断トツとなったZOZOTOWN(ゾゾタウン)。運営するスタートトゥデイの前澤友作社長は、元ミュージシャンという異色の経歴や、独自の経営哲学でも注目を集める。ゾゾ躍進の舞台裏と今後の事業戦略を語った--。

--昨年ゾゾのサイトをリニューアルした。うまくいっているサイトは変えないのが常道だが、あえてリニューアルした狙いと手応えは。

ゾゾは、もともと「想像と創造の行き交う街」というコンセプトでやっていて、ブランドが持っているイメージや雰囲気を、CGを使ってお客様に伝える事を目指していた。ネット通販が一般的でないころは、リアルのブランドのイメージを取り込む意味はあった。

でも店や街が持つ雰囲気を伝えることは、ウェブでどんなに工夫しても、実際の店舗や店頭での接客にはかなわない。

そこで、ウェブならではの強みを生かしたブランド訴求ができないかということで「『街』から『人』へ」というコンセプトで、昨年11月24日にリニューアルした。

ヤフーとの業務提携の効果もあり、リニューアル後、サイトへの訪問数も増えている。

ツイッター経由でのコメント投稿を表示するなど、ユーザー参加型の機能も追加した。実際の店舗では、ほかの人がその商品をどう思っているのかまではわからないが、ゾゾでは、ユーザーからのコメントで、それを知ることができる。
 
 また、コメント投稿機能の導入には、「にぎわい」が欲しかったということも大きかった。実際の店舗では、店内の混み具合を見て人気があるかどうかがわかる。その点で、サイト上のにぎわいの演出にコメント投稿機能は適している。

出店していただいている店舗からも、「商品がより魅力的に見える」「広告効果があがった」など、好評だ。ツイッター上でのゾゾ関連の書き込みも、リニューアル前に比べて5倍に増えた。ただ、現状では商品への否定的なコメントも載ってしまうので、それを見たユーザーがどう感じるのかという懸念材料もある。このあたりは試行錯誤していきたい。

今後も、フェイスブックやミクシィなどソーシャルネットワークとさらに連携を強化していきたい。ただ、このようなソーシャルネットワークを使ったマーケティングに過剰な期待をしているわけではない。あくまで、顧客の役に立つ一つのサービスとして考えている。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT