千葉県在住の男性、Aさん(53)。心不全を患い、治療のために入院していた病院を退院するタイミングで、私が在宅医として担当することになりました。
Aさんは一人暮らし。料理人として長く働いてきた経験があり、食べることと料理することが大好きな人でした。
病気がわかってからも料理人の仕事を続けながら、塩分など食事制限があるなかで、自分で食べたいものをいろいろ工夫して作って、食べられていたようです。時々、食べすぎたり、無理をして働きすぎてしまうことで症状が悪化し、入院することになったようでした。
入院中は食べたいものが食べられない
そんなAさんですから、入院中は食事に対するストレスが相当大きかったといいます。多くの人にとって、食事は楽しみの1つ。「食べたいものを食べたい」という欲求はごく自然なものですが、入院生活となるとそれがなかなか叶いにくい現実があります。
Aさんの場合には、「食べたいものが食べたいときに食べられない」というストレスに加え、「自分で料理ができない」ということも大きなストレスになっていたようでした。
入院生活から自宅に戻ったAさんは、退院直後に餃子を50個作って食べたことを嬉しそうに話してくれました。最初は10個だけのつもりが、また10個、また10個……と増え、気づけば50個をペロリと食べてしまっていたとか。それでも塩分を考えて、塩やしょうゆを控えたAさん仕様の餃子だといいます。「やっと家に帰ってこられた」「やっぱり家がいい」と、ニコニコしながら話していた姿を思い出します。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら