広報をよくわかってない人が知らない3つの逆説 BtoBや中小、初心者にもチャンスは広がっている
間違った思い込み①
「BtoB企業や中小企業には広報活動は無理」
一般の消費者を顧客とするBtoC(Buisiness to Customer)企業は、広報活動でBtoB(Buisiness to Buisiness)企業よりも有利な立場にあります。
メディアの読者や視聴者も一般の消費者ですから、彼らとの接点が少ないBtoB企業の記事ネタは、メディアで取り上げられづらいですし、実際に記事化される割合も少ないのが現状です。
そのため、「自社はBtoB企業だから、広報なんてやっても無駄」と、最初からあきらめてしまう企業が少なくありません。
しかし、私に言わせれば「BtoBや中小企業こそ広報をやるべき」です。商品やサービスがよく知られていないからです。
BtoC企業の商品やサービスであれば、店頭でも多くの個人の目にさらされるわけですから、それほど広報をしなくても意外に知名度が上がっていきます。口コミなどで商品の名前が紹介されて、商品やサービス、会社名までが有名になることもあります。
しかし、BtoB企業はそうはいきません。BtoC企業と違って、商品やサービスが一般の消費者にとって身近ではないからです。知名度を上げるには、前向きなメディア露出をたくさんすることが必須です。
逆に言えば、他社が知名度向上に向けた努力をしていない場合も多いので、BtoB企業が効果的な広報を実践できると、営業活動やIR、採用活動など自社に関わるあらゆる分野で、ライバルと比べて有利な位置に立てます。
もちろん、自社がうかうかしている間に、同業の他社が努力して知名度を上げてくれば、その分、営業や採用などの現場はどんどん不利になっていきます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら