休日の土曜夜「ニュース番組ばかり」の残念な真相 テレビ局が直面する「若者放置」のジレンマ
今春、土曜21時台のニュース番組「サタデーウォッチ9」(NHK)がスタートしました。同番組は、2006年春から16年超に渡って放送され続けている平日の帯番組「ニュースウォッチ9」(NHK)の土曜版という位置づけ。
「『土曜の夜にも、くつろいでニュースが見たい』そんな声にお応えする65分。週替わりのゲスト・専門家とトークしながら、今週を振り返り、明日や来週へのヒントを探っていきます。平日には伝えきれなかった情報、ココロ動く話題もお伝えします!」というコンセプトで放送されています。
気になるのは「サタデーウォッチ9」と同じ21時台に「サタデーステーション」(テレビ朝日系)が放送されていること。その「サタデーステーション」は、2017年春から5年超に渡って放送されてきたうえに、平日の帯番組「報道ステーション」の土曜版という位置づけも同じ。つまり、「かなり似たコンセプトの番組が同じ時間帯に放送されている」ことになります。
ただ、これだけなら「『サタデーウォッチ9』と『サタデーステーション』のガチンコバトル」というトピックスのみで済むのですが、土曜夜のニュース番組はこれだけではありません。両番組が終わった直後の22時台に「情報7daysニュースキャスター」(TBS系)、両番組の直前に20時台の「池上彰のニュースそうだったのか!!」(テレビ朝日系)が放送されているのです。
ニュースのほうが数字を獲れる現実
さらに土曜夜だけでなく、日曜昼までの時間帯もニュースをフィーチャーした番組が目白押し。TBSが「サンデーモーニング」「サンデージャポン」「アッコにおまかせ!」、フジテレビが「日曜報道 THE PRIME」「ワイドナショー」、テレビ朝日が「サンデーLIVE!!」「ビートたけしのTVタックル」、日本テレビが「シューイチ」、NHKが「NHKニュース おはよう日本」「週間まるわかりニュース」「日曜討論」を放送しています。
なかには情報番組の要素を濃くしているものもありますが、コロナ禍、ウクライナ情勢、観光船事故、地震災害などのシリアスなニュースを扱っていることは同じ。「土曜夜から日曜昼」という休日のゆったりと過ごしたい時間帯に、なぜシリアスなニュースを扱う番組がこれほど放送されているのでしょうか。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら