シェール開発、早すぎたバブルの終焉 環境破壊、原油下落…米国生産現地ルポ
雇用など経済効果を期待してシェール開発を支持する住民と、健康被害を理由に反対する住民。州北西部は住民が真っ二つに分かれていたが、州政府の決定は、住民とエネルギー業界に大きな衝撃を与えた。
これまでクオモ知事を板挟みにした住民の対立の中で、イサカは、一体となって「フラッキング反対」を叫んだ稀有な地域だ。
「12年にコーネル大に入学したとき、街中に“フラッキング反対”“太陽光発電にしよう”といった看板が、あちこちに立っていて、反対運動の最中だった」
コーネル大数学専攻で博士号論文を書いている運動家ジェフリー・バーグフォーク(35)はそう回想する。
健康被害も懸念
郊外に住む獣医ミシェル・バンバーガー(59)と、夫でコーネル大分子医学教授ロバート・オズワルド(61)は09年春、ルイジアナ州でフラッキングの現場にいた家畜牛が、何かに接触してから1時間以内に死亡したという事件に関心を抱いた。
「フラッキングは安全だとシェール企業は言うけれど、牛のような大きな家畜が、呼吸困難で死ぬんです」(バンバーガー)
フラッキングは、天然ガスやオイルを採掘する新しい技術だ。地上から約3キロもの地下にあるシェール層まで井戸を掘り、そこから水平に掘った穴に、特殊な化学物質を含む大量の「フラッキング水」を高圧で流し込む。すると岩盤に毛細血管のような割れ目ができ、そこから天然ガスやオイルが取り出せる。
シェールガスの採掘現場は、原油や石炭などと違って、一般の農地にあることが多い。高圧がかかるため垂直に掘った井戸が爆発したり、採掘用の化学物質が入った水が漏れたりする危険もある。もし漏れた化学物質が水源に入れば、「汚染事故」が起きてしまう。
そうなれば、農作物、飲料水、肉やミルクまで化学物質の影響を受ける可能性が高く、人の健康にまで被害が及びかねない。夫妻は、フラッキングがすでに行われていた、隣接するペンシルベニア州などに調査に行き、その被害をつぶさに見て戦慄した。