今、WEB業界入りする人が知るべき「30年の重み」 「若いから詳しい」「年長者は疎い」ではもうない
そんななか発売されたのが『欲望で捉えるデジタルマーケティング史』だ。
千葉大でのインターネットとの出合い
1995年はWindows95の発売された年で、世界的にネットの利用人口が増えた年として、多くの人に記憶されている。だが、千葉大学工学部の1年生だった森永氏のネットとの関わりはそれよりももう少し早かった。
「Windows95の発売は12月なのですが、私が大学生になった1995年4月の段階で、大学生が全学的にネットを自由に使える環境が用意されていたのは、千葉大と慶応のSFCでした。
当時の千葉大には少しマニアックな先生がいて、スーパーコンピューターで環境を作っていたので、全学必修の授業で全員UNIXを使わなきゃいけなかったんですね。今思えば、文系学部の学生には地獄みたいな環境だったかもしれません(笑)。
そんななか、私は同じ工学部の、ガチでプログラマーを目指している情報系の学生たちと仲良くなるうちに、次第にネットに関心を持つようになっていったんです。ちなみに、SFCは千葉大と違ってMacを使っていて、『オシャレだなあ』と思っていたのを記憶しています(笑)」
その後、森永氏は学生バイトとして、コンピューター関連の雑誌制作などを手がけていた『アスキー』での仕事も経験。インターネットに関わる仕事につくことを、真剣に考えるようになっていくことになる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら