「言葉のマナー」わかってない大人にならない為に 不用意な一言を発すれば損してしまうし恥もかく

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

・「すみません」ではなく「失礼します」
たとえば混雑した部屋を通り抜けるとき、「失礼します」と言う。「すみません」とは言わない。なぜなら、謝る理由がないからだ。誰かの気分を害したのでなければ、「すみません」とは口にしない。

・「失礼します」と言って電話に出る
仕事の打ち合わせ中でも会食中でも、電話に出る前に「失礼します」と断りを入れる。

・謝罪は「シンプルな言葉」が一番
謝罪の言葉は簡潔にするのが一番。長々と言い訳をしない。

・謝罪されたら受け入れる
心からの謝罪の申し出があったら、それを快く受け入れる。なかったことにはしないが、水に流して根に持たない。

・「会釈」は言葉の壁を越えて伝わる
ほとんどどの言語でも、挨拶や思いやりのある別れのしぐさとして、「会釈」が役に立つ。

適切な「紹介」の仕方

・年下の人を「年上の人」に紹介する
必ず年下の人を年長者に紹介する。例を挙げると、20代のラリー・ライアンズを50代のオールグッド氏に紹介するとき、紳士は「オールグッドさん、ラリー・ライアンズをご紹介いたします」と言う。年下の女性を年上の男性に紹介する場合でも、必ず年長者の名前を先に言う。

・男性を「女性」に紹介する
同年代と思われる男女を紹介するときは、男性を女性に紹介する。たとえば、友人のサリー・ボールドウィン(女性)とラリー・ライアンズ(男性)が知り合いでない場合、次のように紹介する。「サリー、こちらは私の友人のラリー・ライアンズ」。それから、ライアンズのほうを向いて続ける。「ラリー、こちらはサリー・ボールドウィン」

・「紹介させてください」「会っていただけますか」と切り出す
目上の人に誰かを紹介する際、敬意を払ってこのように切り出す。「○○さん、サリー・ボールドウィンをご紹介させてください」「ロスマン先生、私の友人のラリー・ライアンズに会っていただけますか」

・「名前」ははっきり発音する
できるだけ名前をはっきり発音する。もし自然にできるなら、会話が始まってしばらくしてから、もう一度名前を言う。

次ページ会話の締め方
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事