ミトコンドリアを活性化「だる消しスープ」レシピ 自己流の「だるさケア」が間違っているワケ

拡大
縮小
サバ缶、大根、蒸し大豆など材料はスーパーで手に入る物ばかりで作れる「だる消しスープ」のレシピをお伝えします(写真:アスコム)
この記事の画像を見る(4枚)
病気ではないのに、なぜか体がだる重い、寝ても寝ても疲れがとれない。早ければ40代から実感するこんな悩みの原因は、ミトコンドリアの減少と不活性化にあると言うのが、栄養療法医師の御川安仁氏。
「何をしても慢性的な疲れがとれないのは、自己流のだるさケアが間違っているから」と考えた御川医師は、ミトコンドリアを活性化する“だる消しスープ”を考案した。1日1杯のスープで、コエンザイムQ10などミトコンドリア活性の鍵となる栄養素を摂取し、疲れにくく、老けにくい体になるという。サバ缶、大根、蒸し大豆など材料はスーパーで手に入る物ばかりで、この手軽さも毎日続けるためのポイント。
御川医師の『体が勝手に元気になる だる消しスープ』より一部抜粋・再構成し、その秘密やスープの作り方を紹介する。

だるさの原因はミトコンドリアの減少

「体が重くて朝起きられない」

「だるくて何もする気がしない」

「この頃ずっと疲れがとれない」

年齢を重ねれば、誰もが一度はこんな思いをしたことがあるでしょう。

どれだけ栄養をとってもなかなか疲れがとれないし、寝ても寝ても、どうにも体が重たい気がする。

早ければ40代からこういう症状は増えてきます。

血糖値や自律神経の乱れ、コレステロール不足など、だるさの原因はさまざま。

しかし、ほとんどの人に共通するだるさの原因があります。

それは「ミトコンドリア」です。

ミトコンドリアが減ってしまうのが、慢性的なだるさの原因。

大切なのは、ミトコンドリアが活性化するような食生活を送ることです。

次ページミトコンドリアは加齢とともに減っていく
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT