コロナ回復後「濃厚接触でまた自宅待機」の謎 「90日間は再感染なし」を考慮せずは日本だけ?

✎ 1〜 ✎ 240 ✎ 241 ✎ 242 ✎ 最新
拡大
縮小

確かにオミクロン株では、「潜伏期間」は短い。

アメリカCDCによると潜伏期間の中央値(データを大きい順に並べたときに、ちょうど真ん中にくる値)は3日とされている。従来株の中央値は5日以上、デルタ株でも4日近くとされ、それより1~2日早く発症することになる。

もう一つの「発症期間」については、おそらく「発症間隔」の誤りだろう。

発症間隔とは、ある感染者の「発症」から、別の人へと感染させて「発症」させるまでの時間をいう。感染しやすさや感染拡大の予測を立てる指標の1つとなる(本来は、「感染」から次の「感染」までに要した時間を見るべきなのだが、無症状感染や潜伏期間の問題からそれは困難なので、発症間隔で代用する)。

国立感染症研究所によれば、国内の30組(うち9組が家庭内感染)の発症間隔の中央値は2.6日だった。全体の95%が0.7~4.9日、99%が5.4日以内だった。

これらの数字を踏まえると、「2日連続で陰性なら5日目に待機を解除」する指針は概ね「科学的」で妥当に見える。

だが、直近の回復者でも「濃厚接触者」として一律に扱われるのは、「非科学的」でナンセンス、議論が不十分と言わざるをえない。

濃厚接触者を「合理的に」緩める欧州各国

ほかの先進諸国では、回復者が理不尽に行動制限を強いられる状況は見当たらない。

濃厚接触者の扱いについて、私が最も実践的で参考になると感じているのは、アメリカCDCのガイドラインだ。自宅待機(隔離)すべきかどうか、3つに明確に場合分けされている。

●ワクチンの追加接種まで完了している
⇒ 自宅待機は不要、検査を受ける
●ワクチンの追加接種まで未完or未接種
⇒ 5日間の自宅待機、検査を受ける
●90日以内に自身が感染した
⇒ 症状が出ない限り自宅待機も検査も不要

ドイツもアメリカとほぼ同様だ。予防接種を最近完了した人(ファイザーなら2回)や、追加接種を受けている人、そして新型コロナに最近かかって回復した人(90~28日前まで)は、隔離が免除される。

オーストラリアでも、12週間(84日)以内に感染し回復した人は、検査も隔離も必要ない。一方、感染経験者以外については意外と慎重で、簡易検査で陰性でも7日間隔離を求められる。6日目の簡易検査が陰性かつ無症状なら、やっと解放される。ただ、ワクチン接種についての言及がないのは不思議だ。

もっとユルいのが英国とフランスだ。

次ページ最も進んでいる英国
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT