広い県内に縦横無尽の路線、新潟ご当地鉄道事情 2つの新幹線・三セクが結ぶ充実のネットワーク

✎ 1〜 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 最新
拡大
縮小

えちごトキめき鉄道はそれに加えて旧北陸本線直江津―市振間の日本海ひすいラインも持っている。妙高はねうまラインはかつての信越本線を引き継いで電車が走っているが、日本海ひすいラインは電化路線なのにディーゼルカー。

日本海沿いをゆくえちごトキめき鉄道日本海ひすいライン(撮影:鼠入昌史)

これは、えちご押上ひすい海岸―梶屋敷間(つまり糸魚川駅のすぐ近く)を境に交流電化・直流電化の境目があって、通しで運転しようとすると高額な交直流電車が必要だからだとか。元大動脈の第三セクターの苦しい運営をしのばせるエピソードである。

新潟県の新幹線というと、まず上越新幹線が思い浮かぶ。だが、北陸新幹線も新潟県内を通っていて、上越妙高・糸魚川という2つの駅を持つ。上越新幹線が中越・下越地方の大動脈とすれば、北陸新幹線は上越地方の大動脈だ。

北陸新幹線が開業して信越本線がバラバラになるまでは、新潟県とお隣長野県は文字通り信越本線で直接結ばれていた。いまも線路としてはつながっているのだが、長野―直江津間が第三セクターに転換されてしまったので、直接つながっているとは言いがたい。お隣同士なのに、県庁所在地の長野市と新潟市が近くて遠い関係になってしまったのだ(まあ距離もそれほど近くはないのですが)。

北陸新幹線と新潟市を結ぶ特急

そこで、北陸新幹線の上越妙高駅が登場する。上越妙高駅はえちごトキめき鉄道と北陸新幹線が接続する駅なのだが、ここから新潟駅まで特急「しらゆき」が走る。

新井・上越妙高―新潟間を結ぶ特急「しらゆき」(撮影:鼠入昌史)

上越妙高駅より少し南の新井駅発着を含め、運転本数は1日5往復。ローカル特急感は否めないものの、信越本線バラバラ後のいまとなっては実は長野と新潟を連絡する貴重な特急列車なのだ。

「鉄道最前線」の記事はツイッターでも配信中!最新情報から最近の話題に関連した記事まで紹介します。フォローはこちらから

こうして上越新幹線で新潟に入り、越後線や信越本線を間に挟んで北陸新幹線までやってくれば、あとは北陸を目指すもよし、東京に戻るもよし。全国で5番目という広大な面積の新潟県内を、鉄道は見事に網羅している。

新幹線2本に加えて関越自動車道や北陸自動車道、上信越自動車道と高速道路も充実している。だが、新幹線や高速道路は新潟県に入るためだけにとどめ、あえて在来線に乗って県内を巡ってみてはいかがだろうか。夏は酷暑の新潟県。田植えの季節がいちばん旅をしていて楽しい時期である。

この記事の画像を見る(11枚)
鼠入 昌史 ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

そいり まさし / Masashi Soiri

週刊誌・月刊誌などを中心に野球、歴史、鉄道などのジャンルで活躍中。共著に『特急・急行 トレインマーク図鑑』(双葉社)。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT