絶好調のココイチ、起爆剤は"あの人気番組" 客数に加えトッピングで客単価も「マシマシ」
「今はアジアと北米にしか出店していないが、それ以外のエリアからのオファーが来る可能性もある。イタリア・ミラノで今年開催される万博に出展するのは、それを目論んでのことだ。CoCo壱番屋の海外でのあり方も次のステージに入っていく」(浜島社長)
国内の成長余地はいかに
とはいえ、壱番屋の屋台骨を支えるのは、まだ当面の間、国内であることに変わりはない。
今年度は10カ年に及ぶ改装計画の最終年度に当たっており、一部のフランチャイズオーナーが負担のかかる改装ではなく、閉店を選ぶケースが散見される。その結果、一時的に出店数より退店数が多くなってしまい、国内の店舗数は純減となる見込み。
「来年以降は純増に転じる。決して国内市場は頭打ちではない」と浜島社長は強調するが、国内の出店余地が徐々に狭まっているのは確かだ。
既存店の大規模改装は今期で一服するものの、会社側は今後も商圏の特性に応じてドライブスルーや宅配サービスを導入していく構え。商品面では、一部の店舗限定で販売しているメニューのうち売れ行き好調な商品については、他店舗への展開も行っていくという。
テレビ効果で業績が好調に推移している今のうちに、収益基盤をどこまで底上げできるか。1年前のテレビ効果が消えてなくなる今年4~5月の月次動向が、来2016年5月期を占う大きなポイントになりそうだ。
壱番屋の株価・業績 は「四季報オンライン」で
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら