瞑想が「ピンと来ない人」は正しい方法を知らない 必要なのは、紙とペン、そして静かな場所

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

4 周りを見る

目に映る色やパターンを意識する。良しあしの判断はせずにただ観察する。周りにあるすべてのものを視覚で吸収し、それからゆっくり目を閉じる。

心のスクリーンには何が映るだろう?

思考をただ自然にまかせ、プレッシャーをかけない。ここでの思考には、正解もなければ間違いもない。

まぶたをリラックスさせ、頭に浮かぶ光景をただ観察する。このとき、自分の呼吸パターンをつねに意識する。吸って、吐いて、拡張、収縮。

5 周りの音を聞く

音はどこからやってくるか?

音のトーンは?

とくに目立つ音はあるか?

背景音と前景音を区別できるか?

また意識を自分の呼吸に戻し、息を吸う音、息を吐く音を聞く。

6 全身に意識を向ける

どこか緊張している場所はあるか? ここで何かを変える必要はまったくない。ただ肉体の感覚を感じ取る。

今この時点で、何らかの気持ちや感情がわき上がってくるだろうか?

どんな気持ちや感情だろう?

それらは体のどの部分に存在するか?

観察し、感じ、聴く。

あと1分、動かずじっとしている。

そして準備ができたら、ゆっくりと手と足を動かし始める。

目を開ける。

7 エクササイズは終わり

自分のエネルギーのレベルをチェックしてみよう。さきほどの1点から10点の評価で、今なら何点を付けるだろう? 紙にその数字を書こう。

瞑想前よりも点数は高くなっただろうか? もしなっていないなら、もう一度エクササイズを行おう。くり返すうちに、この短い瞑想でエネルギーの周波数を上げるコツがつかめるようになる。

次ページ瞑想は難しくはない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事