有料会員限定

「悪いところ“総取り"の厄介な変異株」 オミクロン|獣医師・博士(獣医学) 水谷哲也

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小
みずたに・てつや 1964年生まれ。90年北海道大学獣医学部卒業、94年同大学獣医学部大学院博士課程修了。国立感染症研究所主任研究官などを経て、2013年東京農工大学農学部附属国際家畜感染症防疫研究教育センター(現・感染症未来疫学研究センター)長、教授。専門はウイルス学。

特集「2022年大予測」の他の記事を読む

新型コロナの変異ウイルス「オミクロン株」への警戒感が強まっている。WHO(世界保健機関)がオミクロン株をVOC(懸念すべき変異株)に指定したのは11月26日。はたしてデルタ株に代わって主流のウイルスになるのか。コロナウイルスを専門的に研究している東京農工大学農学部附属感染症未来疫学研究センターの水谷哲也教授に聞いた。

──オミクロン株はなぜここまで警戒されているのですか。

デルタ株以降、“大物”の変異株はあまり出てこなかった。WHOがデルタ株をVOCとして指定したのは2021年4月。その後にラムダ株が6月、ミュー株が8月にVOCの前段階である「注目すべき変異株」に指定されたが、どちらもデルタ株の流行をしのぐことはなく消えていった。

オミクロン株はデルタ株に取って代わって拡大している地域があるようなので、久しぶりの“大物”になるかもしれない。その可能性の根拠として考えられるのは、ヒトの細胞に感染するときの足がかりになる「スパイクタンパク質」に起きている変異が、従来とは比べものにならないほど多いことだ。スパイクタンパク質はいくつものアミノ酸が連なって構成されている。ラムダ株であれば7カ所のアミノ酸に変異が起きているが、オミクロン株はそれが30カ所以上もあり、これまでVOCに指定されたどの変異株と比べても明らかに数が多い。そして、従来の変異株の悪いところを“総取り”したような特徴もある。

──悪いところ“総取り”とは。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
2022年大予測
ネット配信|ネットフリックス共同CEO テッド・サランドス
チャレンジ|東京五輪スケートボード金メダリスト 堀米雄斗
闇の正体|作家 桐野夏生
脱成長|解剖学者 養老孟司
オミクロン|獣医師・博士(獣医学) 水谷哲也
資本主義|日本総合研究所理事長 翁 百合
エンパシー|ライター・コラムニスト ブレイディみかこ
人材活性化|サントリーホールディングス 社長 新浪剛史
性差と賃金|日本労働組合総連合会 会長 芳野友子
経済安保|経済安全保障担当大臣 小林鷹之
エネルギー|IHSマークイット副会長 ダニエル・ヤーギン
格差と分断|米シカゴ大学ブース・スクール・オブ・ビジネス教授 ラグラム・ラジャン
生き方|アンドリュー・スコット×リンダ・グラットン×平野未来
人生哲学|日本電産会長 永守重信
持続可能性|日本経済団体連合会会長(住友化学会長)十倉雅和
不確実性|仏パリ経済学校教授 ダニエル・コーエン
世界の課題|経済学者・思想家・作家 ジャック・アタリ
池上彰が先読み
2022年大予測
108テーマで未来の激変をすべて先読み!
国内外の主要スケジュール
2022年 中国と選挙、金融に大注目!
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内