有料会員限定

米利上げで株はどうなる 高インフレ続けば株価の調整不可避

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小

世界の投資家が注視する米金融政策。来年予想される利上げで株価はどうなるか。

金融正常化の成否はパウエルFRB議長の運転操作に懸かっている(The New York Times/Redux/アフロ)

特集「株の道場 新年相場編」の他の記事を読む

体力と競争力が問われる

「FRB(米連邦準備制度理事会)もエコノミストも当てにならない」──そう感じている投資家は少なくないだろう。1年前には、FRBや主要金融機関のエコノミストの中で2023年末までの米利上げ開始を予想する向きは少なかった。それが今や22年中の利上げ予想が主流になりつつある。3月開始で22年に3回を見込むエコノミストも出てきた。

だが誤算は致し方ない。コロナ禍という未曾有の危機下で先を見通すのは難しい。オミクロン株の脅威もまだ不明だ。利上げ予想が後ろ倒しになる可能性もある。

パウエルFRB議長は議会証言で、供給制約による「インフレ圧力を見誤った」と吐露し、高インフレが「一時的」だという主張も撤回した。

12月14~15日のFOMC(米連邦公開市場委員会)では、11月に開始した量的緩和の縮小(テーパリング)の加速が決定され、その完了予定が22年6月から2~3カ月前倒しされる可能性がある。その後にありうるのが、金融政策正常化の第2段階となるゼロ金利の解除(利上げ)だ。

利上げ=株安ではない

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
株の道場 新年相場編
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内