有料会員限定

長い人生にはお金がかかる!親子で「資産の見える化」を 終活で出ていくお金と入るお金

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
拡大
縮小

長い人生でお金の話は避けて通れない。親子で、お金と資産を総点検してみよう。

(bee / PIXTA)

特集「相続・終活・お墓」の他の記事を読む

「そのとき」はある日突然やってくる。親の病気や認知症の悪化、あるいは親が住む家から介護施設への転居。子が当事者となって、親のお金の心配や管理をしなければならない事態は予期せぬ形でやってくる。

そうでなくても、80歳を超えてくると、必要なものとそうでないものの判断力が鈍り、さまざまなことが面倒になってしまう場合も多い。ものや財産を整理するための「お手伝い」という名目で、子は親の金銭事情を把握しておくのがよいだろう。

まず大事なのが、「資産の見える化」である。ここでは「現在保有している資産」と、年金のように「将来も定期的に見込める収入」の2つを合わせて資産と呼ぶことにする。この2つがいくらになるかで、住む所も日々の暮らしも変わってくる。

多くの高齢者にとって収入の主なものは年金である。公的年金は偶数月に2カ月分振り込まれる。

65歳を過ぎると介護保険や健康保険、所得税、住民税は年金から天引きされる。老齢年金額や遺族年金額は「年金振込通知書」を確認すると天引き額や手取り額がわかる。ほかに家賃収入や配当金収入があれば確定申告が必要になる。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
相続・終活・お墓
遺骨の扱いはどうする?
お墓のQ&A
お金や手続きなどさまざまな落とし穴が…
香典収入も含めて検討を
公営、民営どちらを選ぶ?
寺が変わり始めた!
僧侶は会社員と兼業も
布施はいくら払えばいい?
Part3 親と子で考えるお墓|住職だから言える本当のこと
「大きな葬式はいらないよ、飲もう会を開いてほしい」
インタビュー/タレント みのもんた
2025年には認知症700万人!
葬儀中継、空き家管理、デジタル遺品対策…
相次ぐ高齢者の交通事故
インタビュー/女優 財前直見
終活で出ていくお金と入るお金
Part2 親も子も幸せな終活|親の問題は当然深刻化する
弁護士は見た!泥沼状態となった相続事件
3つのケースを紹介
相続の火種にならないように注意も
こうすればもめません!
改正相続法のメリットを徹底解説
配偶者保護の重要性高まる
相続・終活・お墓
親子で話し合う
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内